今っぽさのヒントが見つかるファッションメディア

Lifestyle

【2025年春夏】人気&注目アウトドアブランド33選|今欲しいアイテム・セレクション

青空の下、爽やかな風を感じながら過ごすひとときが最高に気持ちいい季節の到来! ピクニックや公園遊び、運動会などのレジャーから、自然の中でのキャンプ、登山、ハイキングまで。アウトドアをもっと楽しく快適にしてくれるブランド&ショップを一挙ご紹介!


おすすめアウトドアグッズ・セレクション

GLADDバイヤー&スタイリスト厳選!アウトドアにおすすめのアイテムを多彩にラインアップ。随時、新たな商品が投入されるので毎日チェックして!(表示期間:4月9日(水)11:59まで)

▼初級ギア編

アウトドアグッズ ギア 初心者

▼上級ギア編

アウトドアグッズ ギア 上級者

▼ファッション編

アウトドアグッズ ファッション 

▼機能性ウェア編

アウトドアグッズ 機能性ウェア


人気&注目アウトドアブランド30選

GLADDでのセール予定やセール歴があるアウトドア系ブランドを中心にご紹介! フォローブランド登録しておくと次回セールに先行アクセスできます。お得な人気アイテムを、いち早くゲットできるかも?!

Snow Peak(スノーピーク)

オートキャンプ製品を中心に、ハイエンドなアウトドアアイテムを展開する日本発のアウトドアブランド。「キャンプの力とデザインの力で、この惑星の未来をより良くしたい。」との想いを掲げています。スノーピークが信じているキャンプの力は、現代の様々な問題の解決にもつながります。キャンプの力を信じ、デザインの力を使って、自然がくれる幸せな野遊び体験をきっかけに、人と人、地域と地域をつなぎながら、地球の未来を一歩ずつ変えていく。そんなスノーピークの楽しい挑戦を、「衣食住働遊」の多岐に渡り展開しています。

Snow Peak(スノーピーク)
Snow Peak(スノーピーク)


Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)

2013年、Made in USAのキャンバス製の薪入れからスタートしたメーカー。アメリカンテイストを継承したキャンプギアをテーマに、他にはないキャンプ用品の “収納” に特化し、Smart Packing, Smart Campingをスローガンとして独自の路線を築いてきました。現在 “ギアアパレル” をテーマとしたアパレルライン、クーラーカテゴリーを「HYAD」ブランドとして集約して展開しています。

Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)


Yellowknife Outdoor shop(イエローナイフ アウトドアショップ)

「NORTENT」や「G-Stove」など厳選した北欧のアウトドア商材を扱う輸入商社・株式会社アブレイズが運営する初の直営店。店名の由来は、オーロラが綺麗に見られることで有名なカナダの地名「Yellowknife」です。店舗では輸入商材のみならず、厳選したギアを国内外・自社他社問わずラインアップ。次の週末が楽しみになるようなギアを展開し、アウトドアライフがより一層楽しいものになるようにと願っています。

Yellowknife Outdoor shop(イエローナイフ アウトドアショップ)


CAPTAIN STAG(キャプテン スタッグ)

家庭用品製造の老舗、パール金属株式会社のアウトドア部門として1976年にスタートしたブランド。大地を悠々と移動して生活するたくましい牡鹿の群れ。そのリーダーとなるものは、群れの統率をとり、仲間を安全な場所へと導く大切な役割を果たします。そんな牡鹿(STAG)のリーダーというイメージと、大自然の中で頼りになる存在という思いを込め、アウトドア総合ブランド「CAPTAIN STAG」をスタート。より快適で、より楽しいアウトドアライフをサポートします。

CAPTAIN STAG(キャプテン スタッグ)


KELTY(ケルティ)

バックパック文化の発祥ともいえる、アメリカのアウトドアブランド。KELTYの歴史は南カリフォルニアにあるディック・ケルティの自宅ガレージから始まりました。ケルティは溶接機を片手にアルミフレームと格闘し、オリジナルのアイデアが詰め込まれたフレームパックを制作。これこそ現代でバックパックと呼ばれる最初のものでした。その後も次々と新しい製品を発表。その人気は全米に広がり、いつしかKELTYのロゴを背負うことがステータスになっていきました。その伝統と技術は60年以上たった現在も受け継がれ、ファミリー層からトップクライマーまで世界中のファンに愛されるアウトドアブランドとなっています。

KELTY(ケルティ)
KELTY(ケルティ)


karrimor(カリマー)

1946年に創業した、イギリス発のグローバルな総合アウトドアブランド。 ブランド名の語源は “もっと運べる” を意味する「carry more」。必要な装備を不足なく運ぶことができる堅牢性に加え、優れた使用感や高い機能性を備えた「karrimor」のバックパックは著名クライマーからの厚い信頼を集め、登山史に残る数々の偉業を支えたと言える存在に。そんな「karrimor」のプロダクトは、テクニカルなフィールドや日常に冒険をもたらせる〈Naturestyle〉、日常やファッションを楽しむための〈Lifestyle〉という、2つのレーベルによって定義されます。

karrimor(カリマー)


F/CE.(エフシーイー)

ファッションとアウトドアの楽しさを提案するブランド。コレクションのテーマは、世界中から選ばれた一つの “国”。テーマとなった国を実際に訪れて生活、歴史、アート、音楽などの文化に触れ、そこで感じたインスピレーションをデザインに落とし込んでいきます。テーマ=国は、いくつかのシーズンを経て変わっていきます。もうひとつ大事にしているのはスペック、機能性。そして道具としての完成度の高さ。その服を着て、街にも山にも出かけられる。生活を快適に過ごすための機能に、旅から得たイメージを乗せることで「F/CE.」のプロダクトは完成します。

F/CE.(エフシーイー)


Hydro Flask(ハイドロフラスク)

「Hydro Flask」が生まれた地、アメリカのオレゴン州ベンドは四方を大自然に囲まれており、仕事の前にはハイキングや景色を眺めながらコーヒーを楽しみ、休日にはキャンプや魚釣りを楽しむという文化が根付いています。2009年、当時アメリカ市場でハードプラスチックボトルが全盛の中、「Hydro Flask」は初めて保冷・保温のできる断熱ボトルの販売をスタート。2011年には売上1億円を突破し、ヨーロッパや日本など世界各国に上陸し大人気に。断熱ステンレスボトルでは全米No.1のシェアを誇っています。

Hydro Flask(ハイドロフラスク)


LOGOS(ロゴス)

「エンジョイ・アウティング!」がLOGOSの合言葉。 アウトドアのさまざまな楽しみやスタイルを、日々アップデートしながら提案する総合アウトドアブランドです。 「海辺5メートルから標高800メートルまで」をブランドポリシーとして、大人から子どもまで家族みんなが気軽に自然と触れ合える大切な時間を演出し、屋外と人を繋ぐ第一ブランドを目指しています。

LOGOS(ロゴス)


LOGOS × URBAN RESEARCH(ロゴス×アーバンリサーチ)

「LOGOS」がアパレルブランド「URBAN RESEARCH」とコラボレートした、春のアウトドアシーンにぴったりのキャンプギアを展開。キャンプやBBQはもちろん、公園や庭でのチェアリング、運動会など、幅広いアウトドアシーンで活躍する注目の別注アイテムです。
「URBAN RESEARCH」は、「DESIGN YOUR LIFE STYLE」をテーマに様々な都市をリサーチ(URBAN RESEARCH) し、カジュアルテイストをベースに世界中からデイリーウェアやドレス、ライフスタイル雑貨までをセレクト。 フレキシブルに今の空気をモノやカルチャーに乗せて伝える SPECIALITY SHOPです。

LOGOS × URBAN RESEARCH(ロゴス×アーバンリサーチ)


MEGA SPORTS(メガ スポーツ)

人気スポーツ&アウトドアブランドからのセレクトアイテムと、オリジナル商品を展開するショップ。一人ひとりのウェルネスモチベーションに、健康にいいことをはじめてみる。外遊びや、子どもの部活の応援に夢中になってみる。好きなスポーツをきわめてみる。どれもがウェルネスの入り口に。そして、メガスポーツにはどれもが揃っています。 ふらりと立ち寄ってみるのもやりたいことを深めに来るのも、どんなあなたも大歓迎。昨日よりも、今日よりも、明日へ。より健やかに、よりしあわせに。ウェルネスを求めるあなたの身体と心を刺激する、メガスポーツです。

MEGA SPORTS(メガ スポーツ)
MEGA SPORTS(メガ スポーツ)


THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

高機能なアウトドアウェアで有名。耐久性と快適さを兼ね備えたウェア、バッグ、シューズなどが大人気!

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)


MAMMUT(マムート)

150年以上の歴史を持つ、スイスの老舗アルパイン・クライミング用品メーカー。 山岳王国スイス・アルプスで、多くのガイド、クライマー、アウトドアファン達から信頼され、愛され続けています。“ウェアもギアである” という考えのもと、あくまでも山岳環境での使用を念頭に置き、常に最新の技術と最高の品質を提供すべく、製品開発に大きく力を入れています。デザインはヨーロッパブランドらしい、シンプルながら上品なシルエットとカラーが特徴。機能性とファッション性を兼ね備えたアイテムを展開する世界的なブランドです。

MAMMUT(マムート)


patagonia(パタゴニア)

環境保護に力を入れるエシカルなブランド。高品質な製品と持続可能な取り組みで人気を博しています。


Columbia(コロンビア)

1938年にアメリカ・オレゴン州にて創業。総合アウトドア・スポーツウェアメーカーとして、「コロンビア」独自のテクノロジーを開発し、登山、トレッキング、キャンプ、マウンテンバイク、スキー、スノーボード、フィッシング、パドルスポーツなど、様々なアウトドアスポーツに適した機能性や耐久性を持ったウェアを提供し続けています。また近年では、機能的でありながらそのスタイリッシュなデザインや豊富なカラーバリエーションから、夏フェスやタウンユース用としても高い人気を博しています。

Columbia(コロンビア)


mont-bell(モンベル)

日本発の総合アウトドアブランド。シンプルなデザイン、軽量で機能的な実用面から老若男女問わず人気を集めています。高い品質ながらリーズナブルな価格帯で、デイリーシーンでの愛用者も多数。


Cape HEIGHTS(ケープハイツ)

アメリカ北東部のニューイングランド州のファクトリーから、1994年に生まれたブランド。ニューイングランド州の冬の厳しい環境にも耐えられるようにテストを重ねて開発された製品は、最高級の機能性、環境に配慮した素材選び、革新的なファブリックを兼ね備えています。近年では機能性はそのままに、従来のアウトドアブランドの無骨なイメージから脱却し、タウンユースで最大限活用できるバラエティに富んだコレクションをリリース。機能性とファッション性を両立させた、洗練されたライフスタイルブランドに。

ArkAir(アークエアー)

英国海兵隊をはじめ、世界中の軍隊・特殊部隊へ製品を提供してきたArktis(アークティス)社から派生したブランド。創設は2014年。そのプロダクトのクオリティはファッション業界からも注目され、N.HOOLYWOODやCOMME des GARCONSなどとのコラボレーション商品も手掛けています。


FREEKNOT(フリーノット)

人と自然を結ぶライフスタイルウェアを提案。
PLAY BORDERLESS… 常にアクティブなプレイヤーでいるためには、環境の変化にしなやかに対応できるアビリティが必要だ。 FREEKNOTは、そこが真夏の都会であれ、雨風にさらされる大自然であれ、マルチに快適性や機動性を発揮するライフウェア。どんなフィールドでも、そのまま自分らしく。自由気ままに、あらゆる境界線を越えていけ。
PLAY BORDERLESS… 機能性ギアは、タフネスと快適性を向上させ、自然と対峙するアグレッシブな挑戦を可能にしてくれる。 その性能は、海や川、山などアウトドアシーンに限らず、雨や風、厳しい寒さにさらされる都会でもマルチに発揮される。自由にフィールドを駆け巡るプレイヤーと共に、FREEKNOTのパフォーマンスは、あらゆる境界線を越えていく。

FREEKNOT(フリーノット)


ARC’TERYX(アークテリクス)

カナダ発の高機能アウトドアブランド。最高の素材や技術の結集にて、デザイン性と機能性を両立したこだわりのコレクションが多大な人気を誇っています。


GREGORY(グレゴリー)

バックパックが人気のアメリカのバッグブランド。機能性や快適性に優れ、背中にフィットするその背負い心地の良さで、世界に愛用者多数!

GREGORY(グレゴリー)


ogawa(オガワ)

1914年創業の日本の老舗アウトドアブランド。そのブランド力は、100年続く歴史ある製品クオリティにあります。それは「信頼」の証 。安心で快適なアウトドアライフをを叶えます。

ogawa(オガワ)


POST GENERAL(ポスト ジェネラル)

インテリアにはもちろん、アウトドアでも活躍してくれるアイテムを多彩に展開。今あるものの価値を見直し、新たなエッセンスやデザインを加えることで新しい価値を提供。イギリスのヴィンテージ雑貨が「経年変化」という要素が加わることで価値観を生み出しているように、シンプルなデザインや無骨な素材の機能性や用途などを見直すことで、新しい価値の提供を目指すブランドです。

POST GENERAL(ポスト ジェネラル)


YETI(イエティ)

世界でいちばん幸せな国と呼ばれる、デンマーク発のブランド。その高機能でシンプル・モダンなコレクションは、自然環境の中でも都市生活の中でもどんなシーンにおいても、最先端のテクノロジーと伝統の職人技によって、幸福な「快適」さを叶えてくれます。

YETI(イエティ)


Haglofs(ホグロフス)

1914年にスウェーデンスタートしたアウトドアブランド。 創業以来、北欧の厳しい自然環境に対応するハイパフォーマンスなバックパックやウエアを世に送り出してきました。 ブランドを支えるのは、一世紀以上にも及ぶ歴史の中で培われてきた確かな技術力と、数多くの冒険家やアウトドアアスリートからの評価を積み上げてきた信頼性。 また、北欧らしい洗練されたデザインと独特の色使いも魅力の一つ。アウトドアフィールドではもちろん、フィールドを選ばず着られるライフスタイルウェアとしても人気を集めています。

Haglofs(ホグロフス)


Marmot(マーモット)

FOR LIFE – 生還する為のプロダクト。 世界中の極限から得た経験値をテクノロジーに変換させ、限界を引き延ばすプロダクトを生み出し、極限へと向かう人々の歩みを止めさせないというミッションのもとに生まれた、アメリカ生まれの本格的アウトドアブランドです。 トップクライマーから絶対的な信頼を得る、高機能で高感度なアイテムが揃います。

Marmot(マーモット)
Marmot(マーモット)


STANLEY(スタンレー)

1913年、ウィリアム・スタンレーJr.が真空断熱技術とスチールの頑強さを融合し発明した一本のボトルは、これまでの「温かい飲み物の楽しみ方」を一変しました。今も世界中で愛されている、真空スチールボトルの原型です。あれから一世紀。スチール真空ボトルは「スタンレー」の象徴となり、日常生活に、作業場に、アウトドアに、必要不可欠なアイテムとなりました。「スタンレー」は毎日のコーヒータイムやランチタイムを、豊かにしてきました。時代を超えて愛されるものでありながら現代のニーズに合う商品の開発を続けることが使命と考えています。

STANLEY(スタンレー)


WHOLE EARTH(ホールアース)

1991年「地球にやさしい、体にやさしい」を基本コンセプトに、自然に興味を持ち、エコロジーを豊かさとして、ポジティブにとらえる価値観を持ったターゲットに向けたブランドとして誕生。1995年「Whole Earth collection」としてトレッキングウェアを展開し、POLARTEC®などの機能素材を使用したウェアとキャンプ用品の開発を中心に商品構成をスタートさせ、2017年よりさまざまアウトドア シーンを支えるブランドとして、キャンプ・トレッキング・アウトドアカジュアルのカテゴリーの展開をスタート。「もっと、自由に もっと、楽しく もっと、遊ぼう」を合言葉に、ファミリーキャンプ、レジャー、ソロキャンプまで、さまざまなアウトドアシーンを支えるブランドです。

WHOLE EARTH(ホールアース)


K-WAY(ケーウェイ)

⾬の⽇をカラフルに彩る、パリ⽣まれのレインウェアブランド。 1965年の誕⽣以来、フランスやイタリアではレインウェアの代名詞として愛されています。テーマは”Let it Rain“。急な⾬にも対応できる「コンパクトで軽量、⾼い防⽔性にお洒落なデザイン」というレインウェアを展開。撥⽔性に優れた機能性とデザイン性を兼ね備えたナイロンジャケットは、街使いはもちろん、ヨット、スキー、登⼭などの過酷なシーンに耐えうるアイテムとしても⽀持を集めています。豊富なカラーバリエーションと美しいシルエットの⼀枚は、⾬の⽇をカラフルに彩り、フランスのみならず世界中で親しまれています。

K-WAY(ケーウェイ)


UNTRACK(アントラック)

“URBAN×OUTDOOR” をテーマに、都市と自然、オンとオフのシーンをシームレスにとらえたバッグとウェアを展開するライフスタイルブランド。「着るバッグ」をコンセプトに、移動に欠かせない必需品を収納できる機能を備えたパーカや、急な天候の変化にも対応した撥水機能も備えたアイテムなど、そのコレクションは注目されています。ストーリー性のある厳選された素材、多彩な機能をオーセンティックなデザインに落とし込み、都市に生きる現代人の生活を、より自由で快適にすることを目指しています。

UNTRACK(アントラック)


MERRELL(メレル)

1970年代、米国ユタ州でランディ・メレルがオーダーメイドブーツの製作をスタートしたことが誕生のきっかけ。その履き心地とフィット感が評判を呼び、瞬く間に全米へと広まります。1981年 “北米で最も機能的で快適な靴” に選ばれると、「MERRELL」を設立。次々とアウトドアシューズを展開していきます。1990年代後半に「ジャングル モック」や「カメレオン」、2000年代に入ると「ムートピア」や「モアブ」など、大人気モデルを次々と発表。2011年には、アウトドアブランドとして初となるベアフットランニングシューズをリリースするなど、常に新たな領域を切り拓き、多くの人々を魅了。今では世界約160カ国で販売、その数は年間1,700万足を超えています。

MERRELL(メレル)


Outdoor rug & storage(萩原株式会社)

インテリアメーカーが作るアウトドア商品。1892年(明治25年)の創業以来、一貫してインテリア商品の製造販売を行ってきた萩原株式会社。そんな萩原で働くアウトドア好きな社員の声を元に開発された、“インドア” と “アウトドア” どちらも楽しめるアウトドア商品をラインアップ。


東谷(AZUMAYA)

1913年(大正2年)創業の家具インテリアメーカー・東谷株式会社が展開するアイテムは、リーズナブルな価格ながら、しっかりとした作りと現代の生活に欠かせない実用性も備えています。アウトドアやフェス、買い物などマルチに活躍する折りたたみ式キャリーワゴンや、同じく、使わないときは折りたたんでコンパクトにできるボックスなども多彩にラインアップ!

東谷(AZUMAYA)


>>>すべての「アウトドア・アイテム」の人気ランキングを見る


©︎ Getty Images

GLADD(グラッド)とは

「ワクワクとともにいつでも "いいモノ" に出会う場所」をコンセプトとする、日本最大級のフラッシュセールサイト。ファッション、ビューティー、ホームなど多彩なカテゴリーにて、各業界で経験を積んだ目利きバイヤーが "いいモノ" を豊富にセレクト。期間限定にてお得なプライスでお届けしています。

・最大90%オフのショッピングサイト 
・期間限定セール
・5,000以上の有名ブランドがオフィシャルパートナー

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP