GLADD16周年アニバーサリー企画・最終回の第3弾! GLADD編集長がこの16年間、GLADDで買ってリアルに良かったアイテムのアーカイブを一挙ご紹介。こんな掘り出し物があったのか!そんなショッピング技があったのか!と、目からウロコのストーリーを、編集長本人が直々に語ります。
ぜひ、これからのGLADDショッピングの参考に!GLADDで手に入れられる、お得で豊かなファッション&ライフスタイルの参考に!
- 編集長が語る! GLADDで手に入れた、毎日のお気に入り
- ✨ZWILLING(ツヴィリング)の包丁 マルチパーパス & ミニパーパス
- ✨Russell Hobbs(ラッセルホブス)のミニサイズの電動ミル
- ✨RIEDEL(リーデル)のグラス「リーデル・オー」スターターセット
- ✨Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)のプレート 「マニファクチャーシリーズ」
- ✨Le Creuset(ル・クルーゼ)の TNSシリーズ フライパン&ソースパン
- ✨EKO(イーケーオー)の 自動開閉ダストボックス
- ✨DUO(デュオ)の クレンジングバーム
- ✨LANCOME(ランコム)の美容液 ジェネフィック アドバンスト
- ✨john masters organics(ジョンマスターオーガニック)の歯磨き粉 トゥースペーストCH
- ✨ELIXCELL(エリクセル) の リバイタ フェイスマスク
- ✨CHRONO CHARME(クロノシャルム)のシャンプー&トリートメント
- ✨S.HEART.S(エスハートエス)のスカルプブラシ
- ✨SLEEPY SLEEPY(スリーピー スリーピー)のパジャマ
- ✨FUJIHORO(フジホーロー)の ホーロー容器 コンテ・シリーズ
- こちらもチェック>>>《いますぐ買える!》GLADD編集長の「おすすめアイテム・セレクション」
編集長が語る! GLADDで手に入れた、毎日のお気に入り
いよいよ今回で「編集長が16年間で買って良かったアイテム16選」シリーズも最終回。
ラストは、私が毎日欠かさず使っている “デイリーユースのお気に入りアイテム” をご紹介します。
年齢を重ねるごとに、日常で使うものにも「利便性」「機能性」だけでなく「見た目」や「クラス感」を求めるようになりました。気づけば私の家の中は、GLADDで購入したアイテムで溢れています。まあ、16年間も関わっていれば、自然とそうなりますよね。
そしてここでご紹介するのは、ただ「買った」だけではなく、気に入って長く使い続けているもの。GLADD誕生から16年、ずっとGLADDに携わってきた私自身がリピートし続けているという事実は、それだけで “間違いない証拠” だと自負しています。
どれもGLADDのセールで見つけたら “買い” のアイテムばかり。きっと皆さんの毎日にも役立つはずです!
それでは、日常をちょっと豊かにしてくれるお気に入りアイテムをご紹介していきます。
✨ZWILLING(ツヴィリング)の包丁 マルチパーパス & ミニパーパス
「切れ味が日常を変える、私の必需品」

お料理をしている人ならわかるはず。同じ食材でも「切り方」や「切れ味」で、仕上がりの美しさも味わいも驚くほど変わることを。
私の得意料理のひとつに「ローストビーフ」がありますが、この料理こそ薄さが命。いかに均一に、薄くスライスできるかで、食感や味の広がりがまったく違ってきます。
そんな私が数多くの包丁を研究してたどり着き、5年以上愛用しているのが、ツヴィリングのマルチパーパスとミニパーパス。ツヴィリングは約300年もの歴史を持つドイツの老舗ブランドですが、そんなツヴィリング史上、売上数最多の名作といわれる包丁です。
ツヴィリングの最新テクノロジーと素材研究が結実したシリーズであり、両立が難しいとされる高硬度×耐腐食性を向上。
ステンレス一体型のデザインは見た目もスタイリッシュで、キッチンに何気に出ていてもサマになる点もお気に入りです。握ったときのフィット感も絶妙で、長時間使っても疲れにくい。
「料理を格上げするのは、やっぱり道具から」。そう実感させてくれるお気に入りです。
✨Russell Hobbs(ラッセルホブス)のミニサイズの電動ミル
「片手でワンプッシュでOKだから、料理のテンポが崩れない」

これぞまさに、我が家のキッチンに欠かせない “神アイテム”。世界で高評価を得るイギリス生まれの家電ブランド「ラッセルホブス」の、ソルト&ペッパーの電動ミルです。2020年にGLADDで初登場した際に待望のミニサイズを即購入。女性の手にも収まりやすいスリムなハンディサイズで、食卓にそのまま出せるのもポイントです。
それまでは両手で回す手動ミルを使っていましたが、調理の手を止めてミルを回すのは意外とストレス…。でも、この電動ミルなら片手でボタンを押すだけでOK!ワンプッシュでサッとスムーズにひと挽きできるから、調理のテンポを崩さず使えて本当に便利です。
デザインもスタイリッシュで、見える場所に置いてもインテリアとして絵になるのが嬉しいポイント。透明キャビンだから残量が一目で分かり、詰め替え忘れも防げます。
料理をする人なら誰でも、「もっと早く出会いたかった!」と思うはずのアイテムです。
✅急いで!《9/18(木)朝9:00まで》同じ電動ミルがGLADDでお得に買える
>>>「Russell Hobbs(ラッセルホブス)」のセールをチェック
✨RIEDEL(リーデル)のグラス「リーデル・オー」スターターセット
「家飲みをワンランクアップさせるベストセラー!」

260年以上の歴史を持つ、オーストリアの老舗ワイングラスブランド「リーデル」。脚のないワインタンブラー「リーデル・オー」はデイリー使いにぴったりの人気アイテムで、ギフトにも喜ばれる定番。
中でも赤・白・シャンパーニュ用の3種が揃った計8個入りのこのスターターセットは、まず手に入れておきたい名品です。
脚がない分、収納や洗浄がしやすく扱いやすいのに加えて、倒れるリスクも少なく安心。ミニマルでスタイリッシュなデザインは、テーブルに並べるだけでホームパーティーの雰囲気も格上げしてくれます。
私は以前リーデルのテイスティングセミナーに参加し、同じワインを異なるグラスで飲み比べました。その時の衝撃は今でも忘れられません。「グラスでここまで味が変わるの?!」と驚き、それ以来、自宅で飲むワインはリーデル一択に。デイリーワインでもリーデルで飲むと香りや味わいが際立ち、贅沢な気分に浸れます。
・赤・白・シャンパーニュが揃うお得な3種セット
・倒れにくい脚なしデザインで安心&スタイリッシュ
・デイリーワインも特別な一杯に変わる魔法のグラス
ワイン好きなら一度は体験してほしい “リーデル・マジック”。ギフトにしても、自宅用にしても間違いのない逸品です。
✅RIEDEL セール開催中《9/29(月)朝9:00まで》
✨Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)のプレート 「マニファクチャーシリーズ」
「サッと盛り付けるだけで、高級レストラン級のテーブルを実現!」
お皿ひとつで、食卓がまるで高級レストランのように変わる──そんな体験をさせてくれるのが「ビレロイ&ボッホ」の「マニファクチャー」シリーズです。私はこのシリーズを揃えているのですが、料理を盛りつけた瞬間、まるでプロのようなテーブルコーディネートが完成すると感じています。
皇后雅子様ご愛用の食器ブランドとしても知られる「ビレロイ&ボッホ」。創業から270余年を誇る、ドイツの技術とフランスの感性が融合した老舗ホームウェアブランドならではのエレガントで上品な佇まいは、今もなお多くのファンを魅了しています。
マニファクチャー・シリーズは “クラフトマンシップ(熟練の職人技)” をコンセプトに誕生。マットな質感で、洋食器でありながら和食とも好相性。特に、アジア向けに開発されたライスボウルやスープボウル、小鉢などは、日々の食卓でも大活躍しています。
食卓を「ちょっと特別」に変えてくれる存在でありながら、電子レンジや食洗機にも対応し、日常使いしやすいのも嬉しいポイントです。
>>>「Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)」をフォローブランドに登録しておく
✨Le Creuset(ル・クルーゼ)の TNSシリーズ フライパン&ソースパン
「シンプルでモダン!ちょこっと使いに日々愛用中」
ちょこっと使いに最適な愛用シリーズといえば、ル・クルーゼのTNSシリーズ。ル・クルーゼといえばカラフルで可愛らしいココットを思い浮かべる方も多いと思いますが、このTNSシリーズはシンプルでモダンなデザイン。雰囲気は異なるものの、品質・使い勝手ともに変わらず大満足できるアイテムです。
私は普段、メインの料理には「Vita Craft(ビタクラフト)」のウィックパン26cmを愛用していますが、このTNSは “ちょっとした時” に欠かせない存在。
例えばサイドディッシュ用の炒め物、味噌汁作り、さらには袋麺を作るとき(忙しい日のお気に入りは「うまかっちゃん」や「マルちゃん正麺(醤油)」!)など、日々の登場回数は圧倒的に多いんです。
コンパクトで収納もしやすい「小回りの効く名品」
シャロー・フライパンは炒め物や焼き料理に、ソースパンはスープや少量の煮込みに最適。どちらも日常使いにちょうどよく、気軽に取り入れられる頼もしい相棒です。これぞ、毎日の食卓を “スムーズに” 支えてくれる名品。
サイド用にもうひとつ鍋やフライパンを揃えたい方に、自信を持っておすすめできるシリーズです。
✅Le Creuset セール開催中《9/24(水)朝9:00まで》
>>>Le Creuset(ル・クルーゼ)のセールをチェック
✨EKO(イーケーオー)の 自動開閉ダストボックス
「暮らしの必需品こそ “便利で美しい” ものを。生活のストレスがひとつ減りました」

正直、ゴミ捨てはあまり好きではありません…。でも、日々の生活に欠かせないからこそ、少しでも気持ちよく使えるものを選びたい。そう思っている中で出会ったのが、デザイン性と機能性を両立した自動開閉式ダストボックスの世界的ブランド、EKOの人気ナンバーワン・スタンダードモデル、HORIZON SENSOR BIN 45Lです。
人気の理由はとても明解!
- 静かな開閉音:42〜52dBと図書館並みの静けさ。夜でも気になりません。
- ノータッチで衛生的:手や物を近づけるだけでフタが自動で開閉。調理中や手が濡れているときも安心。
- お手入れ簡単:ステンレス素材だからサビや汚れに強く、長く清潔に使えます。
- スタイリッシュなデザイン:従来のゴミ箱のイメージを覆すシンプルで洗練された佇まい。
ゴミ箱はどうしてもキッチンの景観を損ねがちですが、このモデルならむしろインテリアの一部に。フタに触れずに使えるので汚れも溜まりにくく、嫌いだったゴミ捨ても少し気分が軽くなりました。
必需品だからこそ、“便利で美しい” ものを。EKOのダストボックスは、生活のストレスをひとつ減らしてくれる名品です。
✅EKO セール開催中《9/17(水)~10/1(水)朝9:00まで》
✨DUO(デュオ)の クレンジングバーム
「夜のクレンジングといえば、私の中ではもうこれ一択!」
メイク落としと洗顔が一度で完了!
かれこれ4年ほど愛用しているDUOのクレンジングバーム。平日の忙しい夜にも大活躍。W洗顔不要なのにしっかり落ちて、洗い上がりはしっとり。突っ張らず、肌の柔らかさも全然違います。特に毛穴のケアや透明感アップも実感できて、なくてはならない存在に。
美肌の基本はやっぱり「洗顔」
毛穴を清潔に保つことで、その後の化粧水や美容液がぐっと浸透しやすくなります。私は肌の状態に合わせて常時4種類のクレンジングを使い分けていますが、マスカラまでしっかりメイクをした日や、時間がない日は必ずDUOを選びます。
これまではDUOの「クレイ」タイプを愛用していましたが、最近は透明感ケアに特化した「ホワイト」もお気に入り。クレイ成分も加わり、くすみが気になる日にぴったりです。毎回、お得な3個セットを購入しています!
✨LANCOME(ランコム)の美容液 ジェネフィック アドバンスト
「ランコムを代表するレジェンド美容液をお得に入手!」

美容液といえば?という問いに真っ先に名前が挙がるほど、巷でも人気の「ジェネフィック」。
最初は「ちょっと高いかな…」と手を出せずにいましたが、40代に入ってから本格的に使い始めました。
美肌を作るには肌の深層部にアプローチを
私が10年以上守っている美容ルールは、「毛穴を清潔にして、化粧水で滑りを良くし、美容液を角質層までしっかり届ける」という流れ。これは以前、VALMONT(vol.2ブログで紹介済)のブランド担当者の方から教えていただいたこと。「表面の肌はすでに死んだ細胞。美肌を作るには肌の深層部にアプローチすることが大切!」という言葉は今も忘れられません。
若い頃と同じスキンケアでは物足りない
実際に使い始めてからは、浸透力の高さや、しっとり感、キメの整い方に驚きました。表面だけでなく、内側から肌質そのものが変わっていく感覚。若い頃と同じスキンケアでは物足りなくなる年代だからこそ、ここで “最強美容液” にシフトしたのは正解だったと思っています。
GLADDで、正規品を割引で購入できるのは超特別!
「ジェネフィック」はデパコスでもプロパーで常に大人気。だからこそ、正規品を割引で購入できるGLADDは超特別! 毎回すぐに完売してしまうので、セール開始と同時にカートインするのが鉄則です。レアなブランドなので「フォローブランド登録」をお忘れなく!

✅ 編集長の「ジェネフィック」おすすめポイント
- 浸透力が高く、内側から肌質が変わる実感
- しっとり感&キメの整いに効果テキメン
- 年齢肌の変化を感じ始めたタイミングにぴったり
- セール登場は激レア!フォロー登録はマスト
>>>「LANCOME(ランコム)」をフォローブランドに登録しておく
※フォローブランドに登録すると、次回セールのお知らせが届き、セールに先行アクセスもできます!
✨john masters organics(ジョンマスターオーガニック)の歯磨き粉 トゥースペーストCH
「市販の歯磨き粉では味わえない、リフレッシュ体験ができます!」

ヘアケアの人気ブランドとして知られるジョンマスですが、こちらの歯磨き粉もとても優秀。「CH」は “Charcoal(炭)” を意味し、炭の吸着力で虫歯や口臭のもととなる汚れをしっかり除去してくれるオーガニック歯磨き粉です。
オーガニックペパーミントの爽快感が口中に!
キャップを開けると驚くほど真っ黒なペースト。でも使用感はマイルドで、オーガニックペパーミントの爽快感が口の中に広がります。ガツンとした洗浄感とは異なる清涼感が、磨くたびに鼻へ抜けて心地よく、磨き終わった後も口の中に残らない “自然な爽やかさ” が長く続くのが特徴。
実際に使っている人たちからは「歯を磨く時間が楽しみになる」という声も多く、市販の歯磨き粉では味わえないリフレッシュ体験ができます。
私は市販の歯磨き粉ばかりを使ってきましたが、このジョンマスの「トゥースペーストCH」に変えてからは、前述のとおり、歯磨き=リフレッシュの時間に。磨くたびに気分が切り替わるので、朝は一日を軽やかにスタートでき、夜は気持ちをすっきり落ち着かせられるようになりました。
歯をきれいにするだけでなく、“毎日の気分まで整えられる” のがこの歯磨き粉の魅力です!

✅ 編集長の「トゥースペーストCH」おすすめポイント
- 炭の吸着力で口臭・虫歯の原因をしっかりケア
- 真っ黒な見た目なのに、使用感はナチュラル&爽快
- ペパーミントの香りで朝晩の歯磨きがリフレッシュタイムに
- 毎日のルーティンを “心地よい時間” に変えてくれる
>>>「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」をフォローブランドに登録しておく
✨ELIXCELL(エリクセル) の リバイタ フェイスマスク

私の朝晩のスキンケアに欠かせない “必需品” が、このエリクセルのシートマスク。
私が愛してやまない理由は、なんといっても40枚入りの大容量&サロン専売品クオリティ。忙しくて頻繁に買い物に行けない私にとって、このサイズ感はありがたすぎます。
毎日続けるほど肌が変わるのを実感
美容は “毎日の積み重ね” がすべて。成分がしっかりしていないと、いくら使っても意味がありません。その点、このマスクは ヒト幹細胞培養液をW配合。さらにEGF、コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、フラーレンなど、美容成分がぎゅっと詰まっていて、毎日続けるほど肌が変わるのを実感します。
生前、美容家・佐伯チズさんも「とにかく朝晩、安くても良いからシートマスクを続けなさい」と語っていましたが、まさにその習慣を支えてくれるアイテム。私も数年前から朝晩欠かさずシートマスクをしていて、このエリクセルは特に “毎日続けられる効果とコスパ” のバランスが最強だと思っています。
最近はGLADDセールに登場するのはレアですが、出会えたらまとめ買い必須。私はいつも2〜3個セットを複数買い込んでストックしています。
忙しい毎日でも確実に肌を労わりたい方に、自信を持っておすすめできるシートマスクです。こちらのブランドもセール登場はレアなので、フォローブランド登録は必須です!

>>>ELIXCELL(エリクセル)をフォローブランドに登録しておく
✨CHRONO CHARME(クロノシャルム)のシャンプー&トリートメント
「試しに使ってみたら噂以上の実力に驚き!今では6本セットをまとめ買い」
「太い・多い・クセがある」という扱いにくい髪質の私にとって、毎日のシャンプー選びはとても重要。数えきれないほど試してきた中で、やっと「これだ!」と思えたのがクロノシャルムでした。
髪内部に栄養を閉じ込め、しなやかで弾力のある仕上がりに
シャンプーは約98%天然由来成分で濃密な泡立ち。頭皮のリズムを整えながら、地肌も髪もしっとり洗い上げてくれます。トリートメントは水に反応して髪内部に栄養を閉じ込め、しなやかで弾力のある仕上がりに。乾かした後も髪がゴワつかず、潤いが残っているのが実感できます。
9種類のエッセンシャルオイルをブレンド
香りも格別。9種類のエッセンシャルオイルをブレンドしたエキゾチックなフロリエンタル調で、バスルームが一気にリラックス空間に。まるで香水をまとっているような贅沢な気分に浸れます。
北海道・余市産の白ぶどうから抽出した「クロノシャルディ」成分を配合
さらに特筆すべきは、北海道・余市産の白ぶどうから抽出した「クロノシャルディ」成分を配合していること。肌や髪のリズムを整え、健やかで艶やかな美髪へ導いてくれるといわれています。
試しに使ってみたら噂以上の実力に驚き、今では6本セットをまとめ買いするほどの愛用品。毎日のシャンプー時間がサロン級になる、 私のデイリーケアには欠かせない存在です。
✅CHRONO CHARME セール開催中《9/20(土)朝9:00まで》
✨S.HEART.S(エスハートエス)のスカルプブラシ
「髪と頭皮のための毎日の投資。そう言いたくなるブラシです」
こちらはシャンプー時に使うブラシ。世界26カ国・シリーズ累計販売130万本、特許取得のエスハートエスの価値あるスカルプブラシです。
指では届かない汚れを落とすことはもちろん、頭皮の毛穴にたまった老廃物をしっかり落とし、ブラッシングによる心地良いマッサージ効果で血流を促進し、頭皮環境を整えてくれます。
初めて使ったときに驚いたのは、泡立ちの良さと頭皮の爽快感。柔らかさと適度な弾力を兼ね備えたピンが頭皮全体にしっかり届き、ただのシャンプータイムが一気に極上のヘッドスパに変わります。
私は毛量が多くクセもあり、まとまりづらい髪質ですが、このブラシを取り入れてからはサラサラ感とまとまりが格段にアップ。さらに、ブラシを立てて置けるスタンド付きなので、バスルームでも清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
✔︎ 柔らかさと弾力が絶妙なピン
✔︎ 泡立ちが良く、1回でしっかり洗浄
✔︎ スタンド付きで衛生的&長持ち
正直、値段を見て購入を悩む方も多いと思います。でも「毎日使える」「5年後、10年後の髪の健康につながる」と考えると、コスパは抜群。自分用にはもちろん、家族やパートナーとシェアしても大満足のケアアイテムです。
私自身は、シャンプー時だけでなく、普段もこめかみから頭頂部にかけてブラッシングしてリフトアップ効果も狙っています! 頭皮がすっきりすると顔周りまで軽くなったような爽快感が得られるので、もう手放せません。
毎日のシャンプーを「ヘッドスパ級」に格上げしてくれる、最高の相棒。買う価値ありです!
✅《9/19(金)朝9:00まで》同じスカルプブラシがGLADDでお得に買える!急いで!
>>>「S.HEART.S(エス・ハート・エス)」のセールをチェック
✨SLEEPY SLEEPY(スリーピー スリーピー)のパジャマ
「睡眠の質を左右するパジャマ、本当に投資する価値ありです」


正直、パジャマってなんとなくダサくなりがちで、可愛らしすぎるフワモコ系も40代後半の自分には合わないな…とずっと思っていました。
そんなときに出会ったのが SLEEPY SLEEPY。シンプルで上品なデザイン、そして何より着心地が最高なんです。エレガントさを感じさせる微光沢のサテン素材は、密な織りで型崩れも最小限。さらりとした肌触りでオールシーズン愛用できます。
激務を駆け抜ける毎日の中で、睡眠時間は私にとって一番大切なリセット時間。だからこそ、お布団や枕と同じくらい「パジャマ」にもこだわりたい。SLEEPY SLEEPYのパジャマは、おしゃれさと快適さの両方を叶えてくれるので、まさに理想のアイテムでした。
ブランドコンセプトは “人生の3分の1から幸せに”。上質な素材を使ったルームウェアやフレグランスなど、眠りを豊かにするアイテムが揃います。BOX入りのセットも多いので、ギフトにもぴったり。大切な人に贈っても絶対に喜ばれるはずです。
✅9/25(木)~ SLEEPY SLEEPY(スリーピー・スリーピー)セール開催予定!
✨FUJIHORO(フジホーロー)の ホーロー容器 コンテ・シリーズ
「タッパーこそ毎日使うアイテムだから、私はしっかりこだわりたい派」

保存容器については100円ショップなどのタッパーを使っている方も多いと思いますが、プラスチックはどうしても細かい傷がつきやすく、そこから菌が繁殖したり、色移りしたりしてしまいます。結果的に「まだ使えるけど衛生面に不安が…」となり、短命で終わってしまうことが多いんです。
そんな私が自宅で愛用しているのが、徹底した品質管理のもとに作られた、長く安心して使える多彩なキッチンウェアを展開しているホーローメーカー・富士ホーローの角型容器 konte(コンテ)シリーズ。
ホーローなら傷がつきにくく、清潔に長く使えるうえに、脱プラスチックにもつながります。しかもデザインがシンプルでスタイリッシュなので、保存容器としてだけでなく、そのままテーブルに出してもおしゃれ。特に私の好きなマリネ料理は、食卓に出したあとそのまま保存もでき、洗い物も減って一石二鳥です。
サイズ展開も豊富なので、作り置きや常備菜からデイリーのちょっとした保存まで幅広く活躍。私はセールのたびに少しずつ買い足して、今では毎日に欠かせない存在になっています。
日常使いの小さなアイテムこそ、こだわることで暮らし全体の質がぐっと上がりますよ!
✅FUJIHORO セール開催中《9/25(木)朝9:00まで》

GLADD16周年記念として、「編集長が16年間で買って良かったアイテム16選」を全3回に渡りお届けしました! これからも定期的に “リアルに買って良かったアイテム” を皆さんとシェアしていきたいと思っています。
GLADDでは、品揃えや買いやすさをさらに改善し、皆さんにもっと喜んでいただける商品をお届けできるよう、スタッフ一同日々取り組んでいます。
ファッション、ビューティー、デリ、ホームアイテム──。
生活が豊かになり、便利になり、そして気持ちよく過ごせるようなアイテムが、きっと見つかるはずです。ぜひ毎日のGLADDセールで、新しいお気に入りを探してみてください!
>>>GLADDセールをチェック!
こちらもチェック>>>《いますぐ買える!》GLADD編集長の「おすすめアイテム・セレクション」
✅長く愛せる「上質定番アイテム」
✅この秋欲しい「推しカラー」アイテム
▲表示期間:9/22(月)まで
GLADD(グラッド)とは 「ワクワクとともにいつでも "いいモノ" に出会う場所」をコンセプトとする、日本最大級のフラッシュセールサイト。ファッション、ビューティー、ホームなど多彩なカテゴリーにて、各業界で経験を積んだ目利きバイヤーが "いいモノ" を豊富にセレクト。期間限定にてお得なプライスでお届けしています。 ・最大90%オフのショッピングサイト ・期間限定セール ・5,000以上の有名ブランドがオフィシャルパートナー