今っぽさのヒントが見つかるファッションメディア

Fashion

【2025年】海外スポーツウェアブランド35選!スポーツ別でメーカーを紹介

スポーツシーンはもちろん、アクティブウェアやカジュアルウェアとして、タウンユースの使用にも注目が集まっているスポーツウェア。今回は海外のスポーツウェアブランドに絞って大特集!


目次

スポーツウェアってそもそも何?

スポーツウェアはその名の通りアクティビティーとしてのスポーツやスポーツ観戦などで着用する服なのです。「運動着」?と思いますよね?日本語ではそうですが、海外で「運動着」はアクティブスポーツウェアと呼ばれており、スポーツウェアとは区別されているそうです。今日はアクティブスポーツウェアも含めて、海外のスポーツウェアブランドをまとめてみました。

GLADDならスポーツウェアがお得なプライスで手に入る♪
「スポーツウェア」をすべて見る>>>WOMENMEN

海外スポーツウェアブランド
Photo by Edit Sztazics on Unsplash


海外スポーツブランド20選

NIKE(ナイキ)

海外のスポーツウェアブランドといって最初に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。NIKEは1964年に誕生。今や大人気のスポーツブランドに。
NIKEの特徴として必ず挙がるのが機能性とデザイン性です。
スポーツウェアにありがちなダボっとしたシルエットではなく、タウンユースで遜色のない細身でスタイリッシュなものも多く展開しています。
スポーツの行き帰りやスタイリッシュにカジュアルダウンしたい時におすすめなのがナイキACGシリーズ。
機能的でデザイン性の高さも両立しているもう一つのアイテムとしては、スウェットパンツがあります。
ナイキのスウェットパンツは細身のタイプが多く、おしゃれに着こなせるのはもちろん、丈夫で柔らかいのでおすすめです。

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)

アンダーアーマーと言えば、第2の皮膚とまで言われた機能性と細部にこだわったコンプレッションウェアがスポーツ選手から絶大な信頼を得て人気になったスポーツブランドです。
今ではウェアだけではなく、野球のバットやグローブをはじめとした競技道具やシューズにも進出しています。
汗をすばやく吸収・発散して身体を常にドライで快適に保つ「モイスチャートランスポートシステム」が特徴のアンダーアーマーは、激しいスポーツやトレーニングをする人たちに支持されています。

New Balance(ニューバランス)

ボストンで偏平足などを直す矯正靴の製造メーカーとして誕生したニューバランスは、履き心地の良いシューズが数多く、今では矯正目的ではなくアスリートやクリエイターをはじめ世界中の人に愛用されているスポーツブランドです。
もちろんアパレルも展開しており、アスレチックブランドのリーディングカンパニーとして現在ではランニングをはじめ、ライフスタイル、テニス、ベースボール、フットボール、ゴルフのウェアやパンツも展開しています。

Columbia(コロンビア)

コロンビアは米国オレゴンで生まれ、自然環境で行うアウトドアスポーツに適したウェアを中心に、防水や防寒などのアウトドアメーカーならではのテクノロジーを備えたウェアを展開するスポーツブランドです。
過酷な状況下での耐久性や機能性が要求される専用ウェアを軸に自社で規定した厳しい品質基準をもうけつつ、スタイリッシュなデザインは機能重視。
ベースがアウトドアブランドなので、吸水速乾に加えUVカット機能まで装備しているなど、野外での活動や日焼けの気になる方にぴったりアイテムが多めです。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

コロンビアと同様、アウトドアをメインにするノースフェイスに対してスポーツウェアのイメージが湧かないかもしれません。
しかし、ノースフェイスはアウトドアウェアの機能性、タウンユースでも人気のデザイン性の両方を兼ね備えたスポーツウェアが特徴です。ジムやスポーツシーンに使っても、そのままアウトドアやタウンユースでも十分に使い回しができるスポーツウェア、それがノースフェイスです。

ADMIRAL(アドミラル)

イギリス発祥のアドミラルは世界的にも知られているスポーツブランドです。
もとはイギリス海軍の制服を作っていましたが、その後スポーツウェアブランドも展開し、サッカーの英国代表チームやマンチェスターユナイテッドなどの名門クラブチームのスポンサーなどを行いその地位を確固たるものにしました。
昨今ではスニーカーブランドとしても人気を博し、スポーツチームとタイアップするなどして活躍を続け、スポーツファッションブランドかつ、ハイファッションブランドとしての認知も高まっています。

UMBRO(アンブロ)

アンブロはサッカーの母国・イングランドでスタートしたスポーツブランドです。そのため、サッカーやフットサルウェアや用品が専門ですが、トレーニングウェアや他競技のウォーミングアップとしても使用できるウェアもありますので、ぜひチェックしてみてください。

Speedo(スピード)

スピードは国際的な水着メーカーで、特に競泳用水着が有名。着用した選手が、次々と世界記録を更新したレーザーレーサーで注目を浴びたスポーツブランドです。
競技用スイムウェアがメインではあるものの、着心地やフィット感はとそのファッショナブルなデザインが人気を呼んでいます。
また、現在では人々が楽しく水と触れ合えるシーンをサポートすることを大切にしています。

Reebok(リーボック)

リーボックはハイテクスニーカーブームを牽引したスポーツブランドです。
特にイージートーンの大ブームは記憶にある方も多いのではないでしょうか?
不安定な砂の上を歩くような歩行感で美脚やヒップアップが可能となるフィットネスシューズを送り出したのもリーボック。
リーボックは、スニーカーブランドとしても有名ですが、フィットネスプログラムや消費者参加型のスポーツイベントも積極的に行っています。

GymShark(ジムシャーク)

ジムシャークはイギリスで2012年に生まれたスポーツブランドです。
比較的新しいブランドですが、収縮性がありフィット感の強いタイトな着用感のウェアが豊富に存在します。
もともとは海外の有名ボディビルダーの選手が着用していたことから人気に火がついたと言われており、瞬く間に世界でも有数のフィットネスブランドに成長を遂げました。他の人と被らないような服を選びたい方におすすめです。

adidas(アディダス)

NIKEと並んで世界的なスポーツブランドと言えば、ドイツ生まれのアディダスです。
スポーツ用品からシューズ、スポーツウェア、ファッションアイテムなど幅広いジャンルで製造から販売まで手掛けており、最近では様々なハイブランドとのコラボも積極的に展開しています。

PUMA(プーマ)

アディダスと切っても切れないスポーツブランドがこのPUMA。
もともとアディダスの創業者とは兄弟関係でした。
こちらもスポーツ用品からシューズ、スポーツウェア、ファッションアイテムなど幅広いジャンルで製造から販売までしており、近年はハイファッションとのコラボレーションの先駆けとして、アディダスと同様に積極的にコラボも展開しています。

arena(アリーナ)

こちらもアディダス繋がりになりますが、アリーナはアディダス社の創始者の息子、ホルスト・ダスラーにより設立されたスポーツブランドなんです。
会社スタート後すぐのオリンピックから “チーム・アリーナ” でメダルを獲得し、ブランドを一躍有名にしました。
ウェアとしては水泳がメインですが、周辺ウェアはトレーニングやスポーツにも着用できるアイテムが豊富にあります。

le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフはフランスで最も古い歴史を持つスポーツ総合ブランドで、すでに創業から140年を超えています。
世界中から長く愛されるブランドで、テニス、ゴルフ、サイクリングをはじめ、トレーニングやライフスタイルウェアも充実。
140周年を機にブランドロゴも刷新されたので、新しくなったルコックスポルティフでウェアを揃えてみてはいかがでしょうか?

Kappa(カッパ)

カッパはイタリアを代表するスポーツブランドの一つです。
もともとはサッカーウェアを作り、イタリア代表やローマなど数々の有名チームをサポートしているブランドです。
特徴的な背中合わせのアダムとイブのロゴや、イタリアらしいカラーリング、そして胸に大きなITALIAのロゴなどが特徴的で、最近ではストリートファッションとしても注目を浴びています。

FILA(フィラ)

フィラはイタリアでニット素材工場を創業したことからブランドが始まり、そこからオリジナルのアンダーウェアの販売を開始しました。
白一色だったテニスウェアにコットンリブ素材のスポーツウェアで色を取り入れたことで人気に。
着用するスポーツ選手やアーティストが増えるとともにおしゃれなスポーツウェアとして認知され、現在はゴルフやテニスを中心に、スポーツブランドを展開しています。

Lotto(ロット)

ロットはイタリアの小さな街でスポーツブランドとして誕生しました。
サッカーのイメージがあるかもしれませんが、当初はテニスシューズから始まり、バスケットボール、バレーボール、陸上競技、そしてサッカーと広がっていきました。
現在では多くのコレクションが発表されており、日常生活やアスレジャー時に着用できる「LIFE’S」や、スポーツテイストあふれる「WORKS」は、デザインと世界基準のテクノロジーを持ち合わせ、広がりを見せています。

Champion(チャンピオン)

チャンピオンはもともとアメリカでセーターの販売を始めたのが始まりで、優れた運動性能と耐久性を誇る、「スウェットシャツ」が米軍学校の訓練用ウェアや大学のアスレチックウェアとして注目されました。
現在では「ザ・キング・オブ・スウェットシャツ」して、ストリートやスポーツシーンで多くのファンに愛用されています。
トレンドのスポーツミックススタイルも楽しめるアイテムなので、ジムの行き帰りなどにおすすめです。

OAKLEY(オークリー)

世界中で約600の特許を取得し世界最高峰と謳われるアイウェア製造技術を誇るオークリー。
サングラスのイメージが強いですがその事業はゴーグルやアパレル、眼鏡の製造販売と多岐に渡ります。
アパレルでも優れた機能のパーカーなど、高性能アイテムをシンプルなデザインで使い勝手もよく、タウンユースなどでも人気です。

Haglöfs(ホグロフス)

スウェーデンでスタートしたアウトドアブランドのホグロフスは、北欧の厳しい自然環境に対応するハイパフォーマンスなアイテムを世に送り出してきました。
アウトドアウェアを中心に展開していますが、ライフスタイルウェアはシンプルで落ち着いたデザインに、ストレッチや吸汗速乾機能を兼ね備えているのでスポーツシーンでも十分着用できる作りになっています。


サッカー・フットサルで有名な海外スポーツブランド3選

サッカー・フットサルで有名な海外スポーツブランドを3つ紹介します。それぞれ特徴も解説するので、チェックしてみてください。

HUMMEL (ヒュンメル)

ヒュンメルはデンマーク発のスポーツブランドです。
ドイツ語でマルハナバチを意味するHUMMELとシューズのサイドに描かれている2本のシェブロンマークが特徴です。
ヒュンメルは、1992年に専用ウェアをスポンサー提供することを始め、レアル・マドリードやレッドスター・ベオグラードなどのチームとスポンサー契約を始めました。
1999年には、レトロファッションが流行り、スポーツアパレルブランドとして認知され始めました。

LOTTO(ロット)

ロットはイタリア発のブランドです。
ロットのロゴマークは、テニスコートとサッカーコートを重ね合わせた形をしています。
ロットはサッカーブランドのイメージが強いですが、最初はテニスシューズの製造が始まりです。
世界的に人気で、日本でもロットを愛用している方が増えてきています。

ATHLETA(アスレタ)

アスレタはブラジル発のサッカーブランドで、1958年にはブラジル代表のセレソンのオフィシャルブランドに採用されています。
アスレタのウェアは、シンプルでおしゃれなデザインが特徴です。


野球で有名な海外スポーツブランド3選

野球で有名な海外スポーツブランドを3つ紹介します。それぞれ特徴も解説するので、チェックしてみてください。

Majestic(マジェスティック)

マジェスティックはアメリカ発のブランドです。
マジェスティックは、MLBの全球団、全選手のオフィシャルユニフォームのサポートをしたことがあるほどのブランドです。
日本では、ヤクルトスワローズやソフトバンクホークスのオフィシャルサプライヤーの経験もあります。

EASTON(イーストン)

イーストンはアメリカ発のブランドです。
ブランドの由来は、創立メンバーの一族の名前です。
イーストンは、アメリカのバットシェア率が高く、カーボン製のバットがたくさんの選手に使われています。
また、MLBドリームカップのオフィシャルサプライヤーにもなっています。

Rawlings(ローリングス)

ローリングスは、アメリカを代表する野球ブランドです。
世界的に人気で多くのプロ野球選手、メジャーリーガーが愛用しています。
ローリングスは、発売されている製品が多いため、自分の好きな商品が見つかる可能性が高いでしょう。
商品は、安いものから高価なものまで幅広く用意されているため、老若男女問わずおすすめのスポーツブランドと言えます。


バスケットボールで有名な海外スポーツブランド3選

バスケットボールで有名な海外スポーツブランドを3つ紹介します。それぞれ特徴も解説するので、チェックしてみてください。

CONVERSE(コンバース)

コンバースはアメリカ発のスポーツブランドです。
コンバースの由来は、創業者のマーキス・M・コンバースの名前です。
コンバースは世界で初めて、シューズブランドからバスケットボールシューズを販売しています。
バスケットボール界のスターであるチャック・テイラーもコンバースを愛用しており、アンクルパッチにテイラーの名前が記載されました。

SPALDING(スポルディング)

スポルディングはアメリカ発のバスケットボール系スポーツブランドです。
スポルディングの由来は、創業者のアルバート・グッドウィル・スポルディング。
創業者のスポルディングは、メジャーリーガーとして活躍した選手です。
バスケットボールの商品以外にも、バレーボールやアメリカンフットボールなどの商品を取り扱っています。また、スポルディングのボールは、NBAの公式球にも採用されています。

STANCE(スタンス)

スタンスはアメリカ発のバスケットボールブランドです。
スタンスは、ソックスの商品に力を入れており、どこでも使えるデザイン性や機能性を持っています。
プロバスケットボール選手の意見を取り入れたソックスを販売しており、NBAやMLBの公式ソックスに採用されています。


ゴルフで有名な海外スポーツブランド3選

ゴルフで有名な海外スポーツブランドを3つ紹介します。それぞれ特徴も解説するので、チェックしてみてください。

Taylor Made(テーラーメイド)

テーラーメイドはアメリカ発のゴルフブランドです。
テーラーメイドは、世界的に人気のブランドで、トップのゴルフプレイヤーも愛用しています。
また、テーラーメイドは他のブランドと比べて、販売店や直営店が多いのも特徴の1つです。

CALLAWAY(キャロウェイ)

キャロウェイはアメリカ発のゴルフブランドです。
キャロウェイの由来は、創業者のイリー・リーブス・キャロウェイの名前です。
ゴルフは、お金持ちのスポーツというイメージを持たれがちですが、創業者のキャロウェイはたくさんの人にプレイして欲しいと考え、ゴルフブランドを買収しました。
この買収がキャロウェイの始まりです。
ゴルフクラブ以外にも、ボールやウェアなど幅広い商品を取り扱っています。

Munsingwear(マンシングウェア)

マンシングウェアは、アメリカ発のゴルフブランドです。
マンシングウェアは、ペンギンがシンボルマークとなっています。
1886年にニット製品メーカーとして始まり、1955年に世界で初めてのゴルフブランドとなりました。
若い人からシニアまでたくさんの人が、愛用できるデザインです。


テニス・バドミントン・卓球で有名な海外スポーツブランド3選

テニス・バドミントン・卓球で有名な海外スポーツブランドを3つ紹介します。それぞれ特徴も解説するので、チェックしてみてください。

LACOSTE(ラコステ)

ラコステはフランス発のブランドです。
ラコステは、創業者であり、フランスのテニスプレイヤーのルネ・ラコステが由来となっています。
ラコステは、主にゴルフウェアやシューズなどを取り扱っています。
また、ラコステはゴルフウェア以外にも、Tシャツやスニーカー、セーターなどの商品も販売しており、ラコステに対してポロシャツのイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
ファッションブランドとしても高い人気を誇っています。

babolat(バボラ)

バボラはフランス発のテニスブランドです。
創業者である、ピエール・バボラが会社の由来となっています。
バボラは、世界で最も歴史があるテニスブランドと言われており、ラケットスポーツに精通しています。
バボラはもともと楽器の弦を作る会社でしたが、世界で初めてテニスラケット専用のガットを開発しました。

ellesse(エレッセ)

エレッセはイタリア発のブランドです。
創業者のレオナルド・サルバディオさんのイニシャルがエレッセの由来です。
エレッセのシンボルは、ハーフボールマークと呼ばれており、テニスボールとスキーの先端を表したものになっています。


海外のスポーツウェアブランドはいかがでしたか?

知っているブランドもそうでないブランドも、様々なスポーツウェアブランドがあったかと思います。ブランドからも様々なタイプのウェアが出ているので一概にブランドを選ぶのは難しいかもしれません。そんな時、GLADDなら豊富なスポーツウェアを取り揃えて、お得なプライスで販売しています。毎日20時に新セールが続々登場。ぜひチェックしてみてくださいね。

GLADDはお得なスポーツウェアが充実!
「スポーツウェア」をすべて見る>>>WOMENMEN

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP