暖かく心地よい風が吹き、外へ出かけたくなる春は、トレンドを押さえたおしゃれを楽しみたくなる季節でもあります。
そこで今回は、この春おすすめの服装と、トップスやボトムスなどアイテム別にまとめた春服コーデを、一挙ご紹介していきます。春のおしゃれを思い切り楽しんでください!
関連ブログ
春の服装の選び方・ポイント
暖かいイメージのある春ですが、華やかな服装をしたくなる一方で、まだ寒暖差が激しい日があるなど、気温に合わせた服装をする必要があります。そこでまずは、一般的な春の服装の選び方やポイントを、アイテムごとに解説していきます。
・アウター
春のアウターは、日が落ちて肌寒くなったことを考慮する必要があります。とは言え、汗をかくほどの防寒性はいらないので、軽く羽織れるようなやや薄手のアウターを選ぶのがベスト。ショート丈のコートやブルゾンなど、短めの丈のアイテムで、春らしい明るめのカラーを選ぶのがおすすめです。
・トップス
春のトップスには、薄手のニットや長袖カットソーなど、インナーとして着てももたつかず、1枚でも着られるものがおすすめです。春らしく見えるポイントは、オーバーサイズすぎず、スッキリとした見た目で着られるものを選ぶこと。シルエットはパンツやスカートなどのボトムスに合わせて、コーデしやすい色味を選ぶと何かと重宝してくれます。
・ボトムス
季節に左右されにくいボトムスですが、厚手のウール素材、ヘビーオンスのデニムなどは避け、過ごしやすい薄手のものを選びましょう。ただ、薄すぎると肌寒いことがあるので、チノ系などのコットン素材のボトムスなどがおすすめ。トレンドのワイドパンツやロングスカートなど、あまり足が出ないものを選ぶこともポイントです。
《アイテム別》 春のおすすめコーデ44選
それでは、トップスからボトムス、アウターまで、それぞれアイテム別で春のおすすめコーデをまとめてご紹介していきます。
シャツ・ブラウスを使ったコーデ
シャツやブラウスは春コーデの定番アイテムです。カッコよくまとめるならシャツ、女性らしく見せるならブラウスと、好みのスタイルで楽しみましょう!
春の定番を爽やかに着こなすストライプシャツコーデ
ストライプシャツは、男女問わず爽やかな印象を与えてくれる春コーデの定番アイテムです。タイプライターシャツなどの厚手の生地なら、アウターとしても重宝します。
カントリー風で大人っぽく見えるデニムシャツコーデ
デニムシャツやダンガリーシャツは、あえてきちっと着ることでカントリー風に。タイトすぎないゆとりのあるサイズを選んで、暖かい日は袖をロールアップして着こなしましょう。
定番アイテムに合わせる春色カラーブラウスコーデ
春らしいカラーのブラウスを楽しむなら、デニムパンツやチノパンなどの定番アイテムに、ボリュームのあるブラウスを合わせるのがおすすめです。
雰囲気のある大人フェミニンなボウタイブラウスコーデ
柔らか素材のボウタイブラウスは、キレイめなボトムスに合わせるだけで、大人フェミニンな印象にまとまります。だらしなく見えないよう、タックインして着るのがポイントです。
ニット・カーディガンを使ったコーデ
昼と夜の寒暖差が大きい春は、薄手のニットやカーディガンが大活躍します。色やデザインなどでも、印象を変えることもできるので、自分好みのアイテムで春の気候を楽しみましょう。
暑苦しくない薄手ハイネックニットカットソーの春先コーデ
首周りの寒さを軽減してくれるハイネックのニットカットソーは、春先のマストアイテムとも言えます。春服として取り入れるポイントは、首周りがややルーズな薄手のアイテムを選ぶと暑苦しい印象になりません。
女性らしい春の美デコルテなVネックニットコーデ
首から胸元までのデコルテをキレイに見せてくれるVネックニットは、女性らしい春の装いにぴったりのアイテムです。春らしい爽やかなカラーのものや、素肌に触れてもチクチクしにくい毛足の短いものがおすすめです。
ふんわりニットをルーズに羽織るカーディガンコーデ
肌寒いときにちょっと羽織れるカーディガンは、寒暖差の大きい日に便利なアイテムです。ふんわりした素材感のカーディガンをルーズに羽織ると、女性らしさもアップします。
カッコ可愛いスタイルにまとまるニットジャケットコーデ
春用ニットジャケットは、パンツにもスカートにも合わせやすい万能アイテムです。おすすめはパールボタンなどを使ったフェミニンなショート丈のノーカラージャケットで、キレイめパンツと合わせるとカッコ可愛い印象になります。
スウェット・パーカーを使ったコーデ
スウェットやパーカーは、春の大人カジュアルコーデに欠かせないアイテムです。幅広い装いに合わせやすいのも特徴なので、好みのアイテムを見つけてみましょう。
1枚でサマになるオーバーサイズスウェットシャツコーデ
オフの日など、コーデに迷ってしまうときに便利なのが、オーバーサイズのスウェットシャツです。おすすめは、春らしいグレイッシュ系の無地スウェットで、ラフに着てメンズライクな装いを楽しみましょう。
カレッジ系スウェットとロングスカートのフェミカジコーデ
海外の大学名などがプリントされたカレッジ系のスウェットは、ロングスカートと合わせれば春のフェミカジに。スウェットシャツはもちろん、パーカーでもいいですが、春は明るい色で薄手の生地のものを選びましょう。
ソフトにスポーティなハーフジップスウェットコーデ
スポーティな印象のハーフジップスウェットをカジュアルに着るコーデは、この春におすすめなコーデの1つ。寒い日にはジップを上げてハイネックに、暖かい日ジップを下げてポロシャツのように合わせられます。
パーカーで雰囲気を作るヴィンテージ風カジュアルコーデ
季節を問わず人気のスウェットパーカーですが、洗いざらしのようなドライな風合いのパーカーなら、ヴィンテージ風カジュアルコーデを楽しめます。無地のパーカーに、花柄のボトムスを合わせるのがおすすめです。
カットソー・プルオーバーを使ったコーデ
春コーデの必需品でもあるカットソーやプルオーバーは、1枚でも使えて、調整着としても活躍してくれる便利なアイテムです。春らしく、明るいカラーのものを選べば、コーデの幅がぐっと広がります。
クルーネックのロンTですっきりキレイめコーデ
“ロンT”の相性でも親しまれる、定番のクルーネックロングTシャツは、春コーデでも鉄板アイテムです。おすすめコーデは、キレイ見えするロンTを大人っぽく着こなすコーデで、カーディガンやジャケットなどの羽織りアイテムとの相性も抜群です。
シンプルでも大人可愛いモックネックカットソーコーデ
ここ数年で注目度を増しているモックネックカットソーは、大人可愛いの春のコーデにピッタリです。そのままフレアスカートなどに合わせても、インナーとして、ワンピースやサロペットなどに合わせてもすっきりまとまります。
大胆な鎖骨見せを楽しむオフショルダーカットソーコーデ
大胆に鎖骨を見せることで大人の色気が出るオフショルダーカットソーは、最近の春のトレンドアイテムでもあります。オフショルダーに抵抗がある人は、ざっくり空いたボートネックやVネックなどでも、同じ効果を楽しめます。
襟アレンジでスタイルを変えられるラガーシャツコーデ
ハンサムな春コーデにおすすめなのが、コットン素材のラガーシャツです。前のボタンを空けて、首元を出すのが今風の着こなしポイント。襟を立てれば印象が変わるので、襟アレンジでもコーデを楽しめます。
ベストを使ったコーデ
コーデのアクセントになるだけでなく、ちょっとした調整着にもなるのがベストです。インナーとの合わせを考えたり、ボトムスとのセットアップにするなど、さまざまなコーデを楽しめます。
ゆったりニットベストでまとめるバランスコーデ
シンプルなブラウスやカットソーに合わせて、オーバーサイズのニットベストを合わせるコーデは、トレンドのスタイルです。ボトムスにテーパード系のパンツを合わせると、キレイなバランスのコーデにまとまります。
春ガーリーなショート丈ニットベストコーデ
フェミニンな印象のショート丈ニットは、ロングスカートと合わせてガーリーなコーデにまとめましょう。インナーとベストを明るめのカラーで揃えることで、春らしく爽やかなコーデになります。
スタイリッシュにまとまるドレスベストコーデ
ジレ、ラペルドベストといったドレス系のベストを、白やベージュのキレイめコーデのワンポイントに使えば、スタイリッシュにまとまります。ベストは引き締め効果のある、黒やブラウン、グレーなどのダーク系を選ぶのもポイントです。
カジュアルダウンを楽しむベストセットアップコーデ
ベストとボトムスのセットアップを使ったコーデは、インナーをロンTにしたり、シューズをスニーカーにしたりして、カジュアルダウンした春らしいコーデを楽しみましょう。合わせるアイテムはモノトーン系がおすすめです。
デニムパンツを使ったコーデ
カジュアルなファッションアイテムの定番でもあるデニムパンツですが、春は続々と新作アイテムが登場し、その選択肢が増える季節でもあり、コーデの楽しみを無限に広げてくれます。
素材で季節感を演出する春のブルーデニムコーデ
デニムパンツを今っぽいコーデにまとめるなら、明るい爽やかな色味のブルーデニムがおすすめです。リネンシャツなど、風合いの違う素材のトップスと合わせて、気取らないコーデを楽しみましょう。
ノンウォッシュデニムをカッコよく履く大人春コーデ
ハリのある質感と、鮮やかなネイビーカラーが特徴のノンウォッシュデニムのパンツは、キレイめなカジュアルコーデに最適。パンツの裾をロールアップするなど、履き方をアレンジするとおしゃれに見えます。
ボリュームで遊ぶワイドデニムパンツコーデ
ワイドデニムパンツを使ったコーデには、違ったボリューム感のアイテムを合わせましょう。タイトなカットソーにボリューム感のあるアウターを合わせ、シューズはシンプルに。凸凹ボリュームにすることが上手くまとめるコツです。
ゆったりトップスとスキニーデニムの美脚コーデ
美脚効果のあるスキニーデニムパンツを履きたい場合は、ゆったりとしたカーディガンやスウェットなどを合わせるのが効果的です。トップスには、白系やベージュ系、ピンク系を選ぶと、春らしさた女性らしさが際立ちます。
スカートを使ったコーデ
女性らしさを引き立ててくれるのがスカートです。ナローフレアスカートやチュールスカートなどのロングスカートが近年人気となっていますが、春は軽めのスカートを選んでコーデを楽しみましょう!
柄モノトップスと合わせるフレアスカートコーデ
人気のフレアスカートを使った春コーデは、ボーダーや花柄などの軽めのトップスを合わせて、女性らしい装いを楽しみましょう。スカート丈は短すぎないものを選ぶと落ち着いた印象にまとまります。
チュールスカートを大人っぽく着るガーリーコーデ
ふんわりしたディテールが女性らしさを演出してくれる、春服の定番でもあるチュールスカートは、同系色のトップスを合わせて大人っぽく着こなしましょう。トップスは、なるべくボリューム感を抑えたシンプルなものがおすすめです。
タイトスカートを上手に使った脱力系キレイめ春コーデ
引き締め効果もあるタイトスカートは、スニーカーやTシャツなどのカジュアルアイテムを合わせて、キメすぎない脱力系のキレイめコーデにまとめましょう。ベージュやオフホワイトのスカートならば、より春らしい装いになります。
ゆったり着崩すプリーツスカートの楽チンコーデ
ひらひらとしたシルエットが特徴のプリーツスカートは、その着心地の良さを活かした楽チンコーデを楽しみましょう。トップスにも、ゆったりしたものを選ぶことで、プリーツスカートをカジュアルに着こなせます。
ワンピースを使ったコーデ
ワンピースにアイテムをプラスして楽しむコーデは、春のお出かけにもピッタリ。柄モノからワントーンまで、選ぶワンピースによって違った印象を楽しめるのも魅力です。
小物使いで差がつくAラインワンピースコーデ
ウエストから裾にかけて広がる美しいラインが特徴のAラインワンピースは、それだけで春らしさを感じるアイテムでもあります。コーデでおしゃれに差をつけるなら、シューズとバッグなど、ワンポイントになるよう小物のカラーを合わせましょう。
春らしさを感じる花柄ワンピの大人女子コーデ
女性からの不動の人気を誇る花柄ワンピースは、コーデでも春らしさを演出してくれます。コーデのポイントは、花柄が悪目立ちしすぎないようデニムシャツを羽織るなど、印象をぼかすとおしゃれ見えします。
ドラマチックな印象になる春色フリルワンピースコーデ
いま話題のフリルワンピースですが、カンカン帽やレースアップブーツなど、クラシックなアイテムと合わせることで、ドラマチックな印象にまとまります。カラーは、春らしくグレッシュ系などの明るいカラーを選びましょう。
ダーク系ジャンパースカートのカジュアルモノトーンコーデ
大人女性にピッタリのジャンパースカートコーデは、ダーク系のアイテムに白系のインナーを合わせるのが最適です。インナーにTシャツ、足元にインナーと同色のスニーカーを合わせれば、カジュアルなモノトーンコーデになります。
パンツ・スラックスを使ったコーデ
パンツやスラックスは、快適な履き心地に加え、素材やカラーで選ぶのが春コーデの醍醐味。人気アイテムでもあるキレイめワイドパンツやテーパードパンツなら、シルエットでもコーデを楽しめます。
着痩せ効果抜群な春色テーパードパンツコーデ
足首にかけて細くなるスッキリしたシルエットが特徴のテーパードパンツは、トップスをラフに合わせて腰回りの露出を抑えると着痩せ効果が抜群のコーデになります。パンツは春らしい、パステル系のカラーがおすすめです。
キレイめタワイドパンツの男前女子コーデ
タックやセンタープレスの入ったキレイめワイドパンツは、ヒールのあるシューズと合わせて、男前女子コーデを楽しみましょう。ベージュやグレーなど、明るいカラーのパンツにパステル系のトップスを合わせると、春らしい装いになります。
オンオフで使える美脚フレアパンツコーデ
美脚効果があるとして、近年注目されているフレアパンツは、キレイめなトップスを合わせてオンオフで使える春コーデにピッタリです。おすすめは、ベージュやブラウン系のフレアパンツと、爽やかな色のトップスの組み合わせです。
ゆったりカーゴパンツのミリタリー風ストリートコーデ
豊富なポケットとゆったりシルエットが履き心地のいいカーゴパンツは、ルーズなカットソーと合わせたストリートコーデに最適です。太めカードには大きめトップス、細めカーゴにはタイトなトップスを合わせるとおしゃれにまとまります。
サロペットを使ったコーデ
カジュアルな印象のサロペットですが、トレンドでもあるワイドシルエットのものなど、ミニマルなデザインのキレイめなアイテムも多く登場しており、春のコーデを彩るアイテムの1つとなっています。
清潔感のある春色デニムのサロペットコーデ
定番とも言えるデニムサロペット(オーバーオール)を使った春コーデは、ホワイトデニムや薄い色味のデニムを選びましょう。全体的に淡いカラーで統一することで、清潔感のあるコーデになります。
足元で遊ぶ、大人可愛いキレイめサロペットコーデ
シンプルなデザインのキレイめサロペットは、幅広いシーンで使える万能アイテムです。春コーデとして上手に使うなら、足元をあえてスニーカーにすることで、カジュアル見えする大人可愛い装いを楽しめます。
ゆったりサロペットを使ったスッキリ見えコーデ
近年のトレンドでもある、ゆったりとした着心地のワイドシルエットのサロペットは、シンプルなカットソーやTシャツと合わせて、スッキリ見えするコーデにまとめましょう。バッグなど、小物使いもおしゃれのポイントになります。
アウターを使ったコーデ
アウター選びは、コーデの印象に大きく関わる重要なポイントです。春コーデでは、脱ぐことも想定した軽めのアウターがおすすめなので、自分の装いにあったアイテムを探してみましょう。
トラッドなアイテムを引き締める紺ブレコーデ
ストライプシャツやテーパードパンツなど、トラッドなアイテムを引き締めてくれるのがネイビーのブレザーです。ジャストよりもやや大きめを選ぶのがポイントで、羽織るだけでなく、袖をロールアップするなどの遊びもおすすめです。
リラックスして着られるツイードジャケットコーデ
秋冬でもトレンドとなっていたツイードジャケットは、薄手のものなら春服にも最適。コンサバになりすぎないように、ゆったりめのジャケットをデニムなどのカジュアルパンツに合わせて、バランスのいいコーデにまとめましょう。
ガーリーアイテムに合わせるトレンチコートコーデ
スプリングコートの定番でもあるトレンチコートは、春色カラーのフレアスカートなど、ガーリーなアイテムと合わせることで、可愛らしい印象で着られます。どこかに1つ、ブラック系のアイテムをワンポイントでいれるのがおすすめです。
春色服に黒のブルゾンを羽織る大人カジュアルコーデ
薄手のブルゾンは、寒暖差のある日に重宝する春コーデに欠かせないアイテムです。おすすめは、黒のブルゾンを春色の服に羽織るコーデで、黒のスニーカーを合わせることで、服の色が強調されておしゃれに見えます。
本気すぎないアクティブマウンテンパーカーコーデ
アウトドア好きからファッションに派生したマウンテンパーカーは、春の外出の強い味方です。おしゃれにコーデを楽しみたいなら、キレイめ過ぎずアクティブ過ぎない、ちょうど中間のカジュアルな装いで羽織るといいでしょう。
《カラー別》 春のおすすめコーデ8選
春のコーデは、色味でも楽しめるのが魅力です。春らしいピンク系や、爽やかなブルー系、トレンドでもあるグリーン系など、さまざまなカラーを楽しみましょう。

ピンク系コーデ
春といえば、桜を連想させるようなピンク系アイテムは鉄板です。暖かみのあるコーラルピンクや元気の出るパステルピンク、トレンドのグレイッシュピンクなど、そのバリエーションも豊富です。
ピンクアウターを羽織る大人可愛いピンクカジュアルコーデ
ピンクのシャツやカーディガンをラフに羽織ってブルーデニムに合わせたら、大人可愛いカジュアルコーデの完成です。上手にまとめるなら、インナーとシューズを白系にして、ワンポイントでピンクの小物を取り入れるといいでしょう。
パステルピンクのボトムスを活かしたワントーンコーデ
ピンク系のボトムスには、色味の薄い同じピンク系のトップスを合わせるのが最適です。スカートなら濃いめのピンク、パンツなら薄めのピンクがおすすめで、シューズを白か黒のモノトーンにすると、スタイリッシュに見えます。
ブルー系コーデ
爽やかな印象を与えてくれるブルー系コーデは、カジュアルからフェミニンまで幅広いスタイルを楽しめる、春の人気コーデです。カラーだけでなく、アイテム選びでもおしゃれを演出しましょう。
ブルーのコントラストを楽しむデニムパンツコーデ
春らしい明るい色味のデニムパンツに、水色やストライプのオックスフォードシャツを合わせて、ブルーのコントラストを楽しみましょう。シューズをパンプスなどの女性らしいアイテムにすることで、カジュアルすぎない大人っぽい服装にまとまります。
嫌味のない女性らしさを感じる水色シャツワンピコーデ
フェミニンな印象がありながら、嫌味な印象にならないのがブルー系のシャツワンピースです。パフスリーブなど、ボリューム感のある袖のものならより女性らしく、色の濃いものはカジュアルな装いになります。
ホワイト系コーデ
定番カラーのホワイトコーデは、アイテムや小物の使い方がポイントです。春らしい印象にまとめるなら、コットン系の薄手のアイテムを上手に取り入れて、軽やかな印象のコーデにするのがいいでしょう。

大人かっこいいスタイリッシュな白ジャケットコーデ
白系のジャケットは、それだけでも春を感じさせてくれる最強のアイテムです。おすすめは、グレイッシュなワイドパンツにジャケットを羽織る大人かっこいい系コーデで、インナーをカットソーにするなど、すこし力を抜くのがポイントです。
白サロペットで楽しむ春の休日コーデ
白のサロペットにスニーカーを合わせて、春の休日らしいコーデを楽しみましょう。明るめのトップスを合わせる場合は、ややタイトめのサロペットを選ぶことがポイント。バンダナやバッグなど、色味のある小物をアクセントに使うのがおすすめです。
グリーン系コーデ
2025年シーズンのトレンドでもあるホライゾングリーンなど、この春に着たいのがグリーン系アイテムを活かしたコーデです。そのほかにも、鮮やかなライムグリーンやミントグリーンなど、春らしいカラーには注目です。
キレイめグリーンパンツとブラウスの爽やかコーデ
ワンランク上のおしゃれ感が漂うグリーン系のキレイめパンツは、白いトップスとの相性が抜群です。おすすめは、白いブラウスやピンタックシャツを合わせた爽やかコーデで、グリーンのパンツが大人っぽさを演出してくれます。
淡いグリーン系で統一したガーリーワントーンコーデ
淡いグリーン系のニットアイテムに同系色のスカートを合わせれば、妖精のような印象のガーリーコーデにまとまります。大人っぽさをプラスするならば、パールのネックレスやチェーンバッグなどを合わせるのがおすすめです。
《2025 最新トレンド別》 春のおすすめコーデ6選

春の服選びではトレンドをおさえておきたいものです。2025年の春は、春らしいポジティブなカラーリングが定番として流行。自由な発想のファッションを楽しむことが正解! その中でも、特に注目のアイテムとコーデをご紹介していきます。
アウターコーデ
2025年の春に選びたいアウターは、定番アイテムの中でも特にクラシックな雰囲気のあるものや、スポーツカジュアルなアイテムをチョイス。それを、カジュアルな装いにミックスするコーデがトレンドです。
トレンチコートを羽織るエレガント×カジュアルコーデ
2025年春の本命アウターはトレンチコートです。中でも、やや長めの丈のものをデニムパンツやなどに合わせて羽織るのがトレンド。前を閉じる場合は、胸元をざっくり見せるように着崩すのも今風です。
ウインドブレーカーをカジュアルに着るアクティブコーデ
2024年パリ五輪で盛り上がったスポーツ熱はファッションにも影響を残し、2025年春のトレンドでもスポーツミックスコーデが人気です。おすすめは、ナイロン素材などのウィンドブレイカーを、スカートなどに合わせるカジュアルスタイルです。
トップスコーデ
ジェンダーレスやユニセックスなアイテムを増えている中でも、2025年の春はシャツやカットソーなどの、オーセンティックなアイテムをカッコよく着こなすコーデがトレンドです。

ボタンの止め方で差をつけるブルーシャツコーデ
パステルカラーのトップスが目立つ2025年春のトレンドですが、おすすめは清潔感のあるブルーシャツを使ったコーデです。濃紺デニムやブラック系のボトムスにドレッシーなブルーシャツを合わせ、襟元をざっくりと開けるなど、ボタンの止め方でおしゃれ感を出すのがポイントです。
胸元広めVネックの開放的な大人女子コーデ
2025年の春トレンドは大胆な肌見せもキーワードで、胸元が広めに空いたVネックカットソーで大人っぽいコーデを楽しむのがおすすめです。その場合は、ボトムスで脚の露出を控えるのもポイント。トップスの軽さをボトムスの重さで補うとバランス良く見えます。
ボトムスコーデ
大人気だったワイドシルエットに加え、2025年の春はノスタルジックなデザインのボトムスが仲間入りし、より華やかなでおしゃれなコーデが人気を高めています。
花柄がカッコいいドラマチックパンツコーデ
2025年の春は、ノスタルジックなアンティーク風の花柄がトレンドです。そんな花柄をカッコよくコーデに取り入れたパンツコーデは、白系のトップスと花柄パンツを合わせたてドラマチックに。全体に明るい色味でまとめるのが上手く合わせるポイントです。
ジャケットと合わせるミニスカート春コーデ
定番アイテムのスカートは、丈の短めなミニスカートが2025年春のトレンドです。コーデでは、ガーリーな印象にまとめるよりも、ジャケットやスプリングコートなど、メンズライクなアイテムと合わせてボーイッシュにまとめるとおしゃれ度がアップします。
まとめ
今回は、この春に着たい春服をテーマに、おすすめの服装とコーデをまとめてみました。ここで紹介しているコーデを参考にしながら、自分でも試してみたい春服を探してみましょう! そして、暖かい春の陽気の中で、おしゃれを楽しんでみてください。
©︎ Getty Images
GLADD(グラッド)とは 「ワクワクとともにいつでも "いいモノ" に出会う場所」をコンセプトとする、日本最大級のフラッシュセールサイト。ファッション、ビューティー、ホームなど多彩なカテゴリーにて、各業界で経験を積んだ目利きバイヤーが "いいモノ" を豊富にセレクト。期間限定にてお得なプライスでお届けしています。 ・最大90%オフのショッピングサイト ・期間限定セール ・5,000以上の有名ブランドがオフィシャルパートナー