今っぽさのヒントが見つかるファッションメディア

TIPS

平服(へいふく)とは? シーン別に知っておきたい基本マナーを紹介

冠婚葬祭やパーティなどの案内で、「平服(へいふく)でお越しください」という文言を1度は目にしたことがあるのではないでしょうか? 普段の生活では聞きなれない「平服」という言葉ですが、どのような服装を指しているのでしょうか。

今回は「平服」の意味と、「平服」が求められるシーン別に知っておきたい基本マナーをご紹介します。いざという時のために具体的なコーデの例をチェックしておきましょう。


平服(へいふく)とはどんな服装?

「平服」とは、”ふだん着ている衣服。また、その服装” とされており、「礼服」とは逆の「普段着」を指す言葉です。また、儀礼的な場において「平服」は「略礼服」と同義になるため、カジュアルウェアはNGです。つまり冠婚葬祭などでの「平服でお越しください」という案内は、「普段着で来ても良い」という意味ではないので注意しましょう。

略礼服とは?

「略礼服」とは、「正礼服(留袖、ロングドレスなど)」や「準礼服(訪問着、カクテルドレスなど)」に対して、簡略した礼装を指す言葉です。「礼装」には「正礼服」「準礼服」「略礼服」の3つがあり、その中でも最も格式が低く、着用頻度が多いのが「略礼服」です。
具体的には、スーツであればビジネススーツよりも黒の深いもの、洋装ではフォーマルワンピース、和装では色無地などになります。


平服について知っておきたいポイント

次に「平服」について知っておきたいポイントを2つご紹介します。

ポイント1:シーンによって相応しい平服は異なる

結婚式の二次会や法事、結婚式など、平服を求められるシーンや開催会場によって、適した平服は異なります。また、招待客の顔ぶれを把握しておくのも、平服選びでは重要なポイント。結婚式の二次会を例にとると、「親族や目上の人も参加するフォーマルな会場」と「友人中心のカジュアルな会場」では、その場の雰囲気や服装のマナーは違ってきますよね。自分が招待されたシーンや会場が、どのような場であるかを考慮した平服選びを心がけましょう。

ポイント2:着用する時間帯に合わせたアイテムを選ぶ

「平服」は「礼服」と比べると、昼と夜の着用マナーは緩やかですが、時間帯によって細かな配慮のある平服選びができると尚良いでしょう。例えば女性の場合は、昼は清楚感、夜は華やかさを意識したアイテムを選ぶと良いです。男性の場合は昼夜問わずダークカラーのスーツがベターですが、夜であれば光沢感のある素材のジャケットやスーツなど、少し派手なアイテムも選択肢に加わります。


平服で避けたいアイテム

シーンによって適したアイテムが異なる「平服」ですが、どんなシーンにも共通して避けたいアイテムをご紹介します。

<洋装のNGアイテム>

・Tシャツやパーカー、デニム、スウェットなどのカジュアルウェア

・コットンやリネン、ジャージなどのカジュアルな素材

・丈の短いボトムスや胸元の大きく開いたトップスなど過度な露出があるアイテム

<足元のNGアイテム>

・素足やサンダル、スニーカーソックスなどの丈の短い靴下

・網タイツや派手なカラータイツ

・スニーカー、ブーツ、ミュール

<アイテム全般でのNG>

・アニマル柄やファーなど、殺生を連想させるアイテム

・派手な色や華美すぎるデザイン

上記以外にもシーンによってNGになるアイテムはさまざまあります。

次ではシーン別のコーデ例と併せて、シーンによって避けたいアイテムもご紹介します。


結婚式におすすめの平服コーデ例

結婚式での平服はワンピースやセットアップがベター。レースがあしらわれたデザインを選ぶと上品さもプラスできます。カラーは淡めのグリーンやピンク、ブルーなどをチョイスすると華やかな印象になります。ベージュのストッキングの着用は必須で、靴はシンプルなヒールのパンプスが無難です。

避けたいアイテム

結婚式での平服で避けたいアイテムは以下の通りです。

・新郎新婦より目立つ派手なデザインやカラー

・全身が真っ白or真っ黒のコーディネート(黒のストッキングもNG)

・ティアラなどの新婦と被るアクセサリー

結婚式の主役は新郎新婦。お祝いの場なので地味すぎも良くないですが、派手すぎないアイテムを選びましょう。


パーティにおすすめの平服コーデ例

会社の祝賀会や式典などのパーティでの平服としておすすめなのは、華やかかつ派手すぎないワンピースやセットアップ。お祝いの場であることがほとんどなので、地味なカラーやコーディネートは相応しくありません。また、あくまでビジネスの場でもあるので、一般的なビジネスマナーや会社の雰囲気にも考慮したアイテムを選ぶようにしましょう。

レセプションパーティにおすすめの平服コーデ例

「レセプションパーティ」は、社会交流を主な目的とした公式なパーティです。会社の新作発表会や店の開店祝いなどが該当し、社内の人だけでなく社外の人を招待して比較的きちんとした会場で開催されることが多いでしょう。フォーマルな場なので、ジャケットやスーツなどの着用が◎。インナーで華やかさや上品さをプラスするのがおすすめです。

アパレル関係の場の場合は、主催するブランドのテイストに合わせたオシャレなコーディネートを意識するのもポイントです。主催ブランドのアイテムを1つでも取り入れておくと好印象になるでしょう。

また、飲食関係などで大勢が集まる会場では、立食になる場合もあるので、動きやすいパンツドレスや身体の締め付けのゆるいワンピースを選ぶのも◎。

どのような業界が集まり、どんな内容の会になるのか事前にしっかりと把握しておくことが大切です。


入学式・卒業式におすすめの平服コーデ例

入学式、卒業式は子どもにとっても親にとっても大切なハレの日。主役はあくまでも子どもたちなので、華やかすぎず、きちんと感のあるアイテムを選ぶようにしましょう。たくさんの親御さんが集まるので、服装も悩みやすいですが、同じ学校に通うママ友などと相談して、その学校や地域の特色に相応しいコーディネートができると良いでしょう。

避けたいアイテム

入学式、卒業式での平服で避けたいアイテムは以下の通りです。

・派手な原色やラメ、スパンコールの付いた洋服

・透け感のないタイツやストッキング、素足

・スニーカーやキャンバス生地のシューズ、サンダル

・大ぶりで華美なアクセサリー

アイテム選びに悩んだ時は、悪目立ちせず上品さのあるアイテムをチョイスするのが無難でしょう。


面接におすすめの平服コーデ例

ビジネスシーンにおける「平服」は、原則男女ともにスーツになります。一方で、業界や業種によって求められる平服の基準は異なるので、社風に合わせたアイテムを選べると◎。難しい場合は、一般的なビジネススーツを着用し、ブラウスやシャツなどのインナーで自分の個性を表現してみるといいでしょう。

I T系やファッション業界におすすめの平服コーデ例

IT・クリエイティブ系、ファッション・美容業界の面接で求められる平服では、私服のセンスをチェックする意図が含まれていることもあります。そのような場合には、最低限のビジネスマナーは押さえつつ、自分の強みや個性を表現できるアイテムを選ぶと良いでしょう。企業案内や会社のHPで働いている人たちの雰囲気を把握しておくのも大切なポイントになります。


法事におすすめの平服コーデ例

次に法事の際におすすめの平服を「一周忌〜三周忌の場合」「七回忌以降の場合」に分けてご紹介します。

一周忌〜三回忌の場合

一周忌〜三回忌までは、「平服で」という指定がある場合でも、原則喪服での出席が望ましいでしょう。特に遺族や親族は「正喪服」を着用するのが一般的です。コーディネートとしては全身を黒で統一すること。アクセサリーを着用する場合には、「涙を表す」とされている白か黒のパールにとどめておきましょう(結婚指輪はOK)。ただし、ネックスやピアスなどで2連以上になっているものはNGです。

七回忌以降の場合

七回忌以降の法事で求められる平服は「略喪服」を指します。基本のルールは喪服と変わりませんが、ダークカラーであればグレーや紺などのアイテムを着用しても失礼にあたりません。また、地味なものであれば、チェックやストライプ、水玉模様のデザインであってもOKです。

避けたいアイテム

法事での平服で避けたいアイテムは以下の通りです。

・光沢のある素材の洋服や小物

・白の靴下やカラータイツ

・エナメルやスウェード素材の靴

他にも地域の風習や宗派によって特殊なルールがあることもあるので、一緒に参加する人に相談してみるのもいいでしょう。


同窓会におすすめの平服コーデ例

同窓会で求められる平服では、開催場所や時間帯、出席者の顔ぶれに合わせたアイテムを選ぶのがポイントです。分かりやすい例では、居酒屋や一般的な飲食店の場合はカジュアル度が高め、ホテルや高級レストランなどの場合はフォーマル度が高くなります。恩師などが出席する場合もあるので、キレイめな服装を心がけておくといいでしょう。


まとめ

いかがでしたか?

「平服」を求められる場面では、いずれのシーンでも会の内容や参加者の顔ぶれによって適切なアイテムが異なります。そのため、難しく考えてしまうこともあるかもしれませんが、基本的には周りから見た印象が失礼に当たらないように意識しておきましょう。細かいマナーやルールに迷った時は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

©︎ Getty Images


GLADD(グラッド)とは

「ワクワクとともにいつでも "いいモノ" に出会う場所」をコンセプトとする、日本最大級のフラッシュセールサイト。ファッション、ビューティー、ホームなど多彩なカテゴリーにて、各業界で経験を積んだ目利きバイヤーが "いいモノ" を豊富にセレクト。期間限定にてお得なプライスでお届けしています。

・最大90%オフのショッピングサイト 
・期間限定セール
・5,000以上の有名ブランドがオフィシャルパートナー

RELATED

PAGE TOP