冬の必須アイテムである「ダウンジャケット」。アウトドアブランドをはじめ、カジュアルブランドから高級ブランドの多くがダウンジャケットを展開しており、今や機能性はもちろんのことファッション性も重視されています。
ただし、決して安価なアイテムではないので、購入にあたっては慎重に選びたいもの。長く着るためにもブランドの特徴を把握し、自分の好みのデザインを探し当てたいところです。
そこで今回は、メンズ向けのダウンジャケットを幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事
ダウンや防寒パンツをモードに取り入れるなら? ウィンタースポーツ的ファッションにトライ!
防寒とおしゃれを両得!「パファーアウター」コーデ
ボリュームアウター着やせ術・4選
- ダウンジャケットブランド人気20選
- MONCLER(モンクレール)
- CANADA GOOSE(カナダグース)
- DUVETICA(デュベティカ)
- HERNO(ヘルノ)
- TATRAS(タトラス)
- STONE ISLAND(ストーン・アイランド)
- SEALUP(シーラップ)
- MARNI(マルニ)
- WOOLRICH(ウールリッチ)
- TAION(タイオン)
- thisisneverthat(ディスイズネバーザット)
- SAN SAN GEAR(サン・サン・ギア)
- descente(デサント)
- PYRENEX(ピレネックス)
- THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
- Snow Peak(スノーピーク)
- FIRST DOWN(ファーストダウン)
- MAMMUT(マムート)
- patagonia(パタゴニア)
- Arc’teryx(アークテリクス)
- まとめ
ダウンジャケットブランド人気20選
先ほどお伝えしたように、ダウンジャケットは低価格ブランドからラグジュアリーブランドまで幅広く展開されています。
40代以上の男性であれば、こだわりの1着を持っておきたいと考える方も多いと思います。そんな方々にぴったりのブランドをご紹介します。
MONCLER(モンクレール)
フランス発祥の高級ダウンジャケットブランド。高品質なダウンと洗練されたデザインが特徴となっています。1952年に登山用具の製造から始まり、現在は世界中のセレブリティに愛されるファッションブランドとして定着しました。保温性とファッション性を兼ね備えている点が、長く愛用できるアイテムとして人気を集めている理由です。
CANADA GOOSE(カナダグース)
カナダ発祥の高級ダウンジャケットブランド。極寒の地で活動する科学者などに向け、堅牢な生地で作られた高品質なダウンジャケットが特徴で、抜群の保温性と耐久性を誇っています。近年ではファッションアイテムとしても人気が高まり、世界中で多くの人々に愛されています。
DUVETICA(デュベティカ)
2002年にスタートしたイタリアの高級ダウンジャケットブランドです。モンクレール出身の職人によって設立され、その高い技術力と洗練されたデザインが秀逸。ダウンの質や縫製にこだわり、軽量で保温性が高く、かつスタイリッシュなアイテムを展開しています。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍してくれるデザインを得意としている点が人気の理由です。
HERNO(ヘルノ)
もともとレインコートのブランドとしてスタートしたイタリアのヘルノ。現在はダウンジャケットなど、高品質なアウターウェアを展開しています。洗練されたデザインと機能性を追求しており、特にダウンジャケットは軽量で保温性が高く、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く活用できます。伝統的な仕立てと現代的な素材を融合させた、エレガントなデザインが魅力。
TATRAS(タトラス)
イタリア、ポーランド、日本の3カ国のコーポレートブランドとしてスタートした、イタリア発のダウンジャケットブランド。ポーランド産の最高級ホワイトグースダウンを使用し、高い保温性と軽量性を両立させています。特に、美しいシルエットと都会的なデザインが人気を集めています。
STONE ISLAND(ストーン・アイランド)
イタリア発のラグジュアリースポーツウェアブランド。高度なテクノロジーと素材へのこだわりが強く、特にナイロン素材を使った革新的なアイテムが有名です。ダウンジャケットも例外ではなく、軽量で保温性が高く、機能美あふれるデザインが魅力的。キッズラインも展開中。
SEALUP(シーラップ)
1935年にレインコートからスタートし、現在はダウンジャケットなど幅広いアウターウェアを手掛けている、イタリアの老舗アウターブランド。高い防水性と防風性を誇り、イタリアらしい洗練されたデザインが特徴です。ダウンジャケットは、軽量で保温性が高く、都会的なスタイルに合わせやすいデザインが豊富にラインナップされています。
MARNI(マルニ)
イタリア発のファッションブランドであるマルニは、カラフルで遊び心のあるデザインが特徴で、独特の世界観を持つアイテムが人気を集めています。ダウンジャケットも定番のシルエットにマルニらしい色彩やパターンを取り入れた、個性的なデザインがとてもユニークです。保温性はもちろん、ファッションアイテムとしても存在感を放ってくれるので、楽しいコーディネートに仕上がるでしょう。
WOOLRICH(ウールリッチ)
1830年にアメリカで創業した老舗アウトドアブランドで、高い品質と機能性により支持されています。特にダウンジャケットは優れた防寒性と耐久性を誇り、極寒地でも快適に着用できることが特徴。また、クラシックでシンプルなデザインが多く、ファッション性とアウトドアでの実用性を兼ね備えている点が人気の理由です。
TAION(タイオン)
2016年に日本でスタートした、インナーダウンの専業ブランド。ブランド名は「体温」に由来し、潜在的な暖かさと日本らしさをイメージしています。薄手のインナーダウンやダウンマフラーなどを主に展開しており、海外でもすでに高い評価を得ていてまさに今注目すべきブランドのひとつ。ミニマルで都会的なスタイルが幅広いシーンで支持されています。
thisisneverthat(ディスイズネバーザット)
韓国発のストリートウェアブランド。精力的に世界トップクラスのスポーツブランドとのコラボレーションに取り組んでいて、海外からも熱い注目を集め続けています。トレンドと独自性を融合させたアイテムが特徴で、ダウンジャケットはシンプルながらもオーバーサイズシルエットや大胆なカラーリングなど、ストリートファッションらしいデザインが魅力です。
SAN SAN GEAR(サン・サン・ギア)
2019年に韓国で設立されたブランドで、アウトドアとストリートファッションにサブカルチャーの要素を加えた独特のスタイルが特徴。特にダウンジャケットは、防寒性のある素材にファスナーやポケットなどの機能的なディテールを施し、個性的なシルエットでデザインされています。
descente(デサント)
日本発のスポーツウェアブランドで、近年は高機能なアパレルを積極的に展開。特に水沢ダウンは、岩手県奥州市水沢工場で生産される高品質なダウンジャケットとして知られています。その性能の高さより、2010年バンクーバー五輪の日本選手団 オフィシャルウェアにも採用されました。
PYRENEX(ピレネックス)
1859年にフランス・ピレネー山脈の麓で創業した老舗のダウンブランドで、自社で育成・加工するフランス産ダックダウンを使用することで高い品質と保温性を実現しています。代表的な「スプートニックジャケット」などは、軽量で耐久性のあるリップストップ生地を採用し、風や寒さに強い設計が特徴。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
1966年にアメリカで創業したアウトドアブランド。高い機能性とデザイン性を両立させた製品が特徴で、タウンユースにも適したスタイリッシュなデザインも魅力。ダウンジャケットの代表的なモデルとしては、1990年代に極地探検で使用されたモデルをベースにアップデートされた「バルトロライトジャケット」や「ヌプシジャケット」を挙げることができます。
Snow Peak(スノーピーク)
日本発のアウトドアブランドで、シンプルかつ機能的なデザインが特徴。特にダウンジャケットは高品質な素材と防寒性能に優れ、たき火など火を使うシーンでも安心して着用できる難燃素材も使用されています。耐久性と軽さを両立し、アウトドアシーンから日常のタウンユースまで幅広く対応できるように設計されているため、ミニマルな美しさで人気を集めています。
FIRST DOWN(ファーストダウン)
1983年にアメリカのニュージャージーで誕生したブランド。ブランドネームには、ダウンジャケットでナンバーワンの存在になるという意気込みと、アメリカンフットボールのファーストダウン(=攻撃のチャンスなど)という2つの意味が込められています。誕生当時から展開され続けている「バブルジャケット」は、オーセンティックなデザインかつ手の届きやすい価格帯であることが人気のポイント。
MAMMUT(マムート)
1862年創業のスイス発アウトドアブランドで、特に厳しい山岳環境に耐えうる機能とデザイン性に優れた製品で知られています。ダウンジャケットは高品質グースダウンを使用し、撥水性や防風性が高く、軽量かつコンパクトに収納できるため、登山から日常使いまで対応します。また、環境保護にも注力し、リサイクル素材の使用やCO₂削減への取り組みも特徴です。
patagonia(パタゴニア)
アメリカのアウトドアブランド。環境問題への取り組みが特徴的で、リサイクル素材を使用した製品も多く、環境負荷を低減するための取り組みの一環として、リサイクルダウンを使用した製品も展開しています。シンプルながらもスタイリッシュなデザインが多く、タウンユースにも高い人気を誇っています。
Arc’teryx(アークテリクス)
1989年に、カナダ ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバーで設立されたアウトドアブランド。アウトドアブランドでありながら、展開するアイテムはミニマルで都会的なデザインで知られ、幅広い層から支持を集めています。アークテリクスという社名は最古の鳥類として知られる始祖鳥の学名にちなんでおり、ロゴデザインは発見された化石の中で最も状態の良い標本がもとになっているようです。
すべての「ダウンジャケット」を見る>>>
まとめ
今回は大人の男性におすすめのダウンジャケットブランドを紹介しました。
少しでも琴線に触れたブランドがあったら、そのブランドのラインアップを一通り見てみてください。アイコニックなデザイン以外にも、よりあなたの好みに合ったものが展開されているかもしれません。
とっておきの一着を手に入れて、寒い冬のコーディネートを楽しんでくださいね。
©︎ Getty Images
GLADD(グラッド)とは 「ワクワクとともにいつでも "いいモノ" に出会う場所」をコンセプトとする、日本最大級のフラッシュセールサイト。ファッション、ビューティー、ホームなど多彩なカテゴリーにて、各業界で経験を積んだ目利きバイヤーが "いいモノ" を豊富にセレクト。期間限定にてお得なプライスでお届けしています。 ・最大90%オフのショッピングサイト ・期間限定セール ・5,000以上の有名ブランドがオフィシャルパートナー